
厚生労働省が26日発表した7月の毎月勤労統計調査(従業員5人以上)の確報値で、物価変動を考慮した1人当たりの実質賃金は前年同月比0・2%減となった。7カ月連続のマイナス。0・5%増としていた今月5日公表の速報値を0・7ポイント下方修正した。
速報値の計算後に届いたデータを加えて算出した結果、主に賞与(ボーナス)が占める「特別に支払われた給与」が速報値の7・9%増から6・3%増に下がったことなどが影響した。
厚労省の担当者は「物価高の影響が深刻だ」としており、賃上げを実感できない状況が続いている。
消費者物価指数が3・6%上昇したため、差し引きで実質賃金はマイナスとなった。