
ふくしま産業賞を受けた会津地方の企業・団体によるイベント「子どもの夢とおいしいもの祭り」を催している。三回目となる今年は五月に湯川村にある道の駅あいづ湯川・会津坂下で開き、十七企業・団体が会津のものづくりやうまいものを発信した。二日間で一万五百人が来場した。
第二回ふくしま産業賞に選ばれた九企業・団体が、地域の産業活性化を目的とした連携イベントとして二〇一七(平成二十九)年に初開催した。次回以降は第一回から第四回までの受賞企業・団体も順次加わった。
イベントは異業種間のつながりを強め、コラボ商品の開発、新規事業の展開などの「副産物」を次々と生みだしている。一つの企業だけで突破できなかった壁を複数の力で乗り越える機運が高まっている。
実行委の北良明代表(羅羅屋常務)は「取り組みを県内にも広め、福島の元気を発信するのが目標」と見据える。三回目の祭り参加企業・団体は次の通り。
道の駅あいづ湯川・会津坂下、太郎庵、会津中央乳業、未来工房ここぱる、会津農林高(会津坂下)ホームベーカリーコビヤマ、長門屋本店、羅羅屋、会津ラボ、三義漆器店、AnostVR(会津若松)おくや、荒川産業(喜多方)河内屋商店(柳津)あたご、マストロ・ジェッペット(南会津)野沢民芸品製作企業組合(西会津)
■メモ
▽設立=2019(平成31)年1月
▽委員=道の駅あいづ湯川・会津坂下、羅羅屋、おくや、三義漆器店
▽住所=湯川村佐野目字五丁の目78の1(道の駅)
▽電話番号=0241(27)8853(同)