
東京五輪の聖火リレーは二十九日、栃木県の二日目が実施され、日光市で日光東照宮など、世界遺産の二社一寺の境内を通過した。日光二荒山神社を出発し、東照宮を経て、日光山輪王寺へ、石畳の階段や参道の砂利道を駆け抜けた。
前日に足利市の2区間で「密集」状態が発生したことを受け、沿道で各自治体の関係者らが距離を取るよう呼び掛けた。
アンカーを務めたバスケットボール男子Bリーグ宇都宮の田臥勇太選手(40)が栃木県庁前でゴールした。
聖火リレーは三十日に群馬県、四月一日に長野県でスタートする。
2021/03/30 09:50
東京五輪の聖火リレーは二十九日、栃木県の二日目が実施され、日光市で日光東照宮など、世界遺産の二社一寺の境内を通過した。日光二荒山神社を出発し、東照宮を経て、日光山輪王寺へ、石畳の階段や参道の砂利道を駆け抜けた。
前日に足利市の2区間で「密集」状態が発生したことを受け、沿道で各自治体の関係者らが距離を取るよう呼び掛けた。
アンカーを務めたバスケットボール男子Bリーグ宇都宮の田臥勇太選手(40)が栃木県庁前でゴールした。
聖火リレーは三十日に群馬県、四月一日に長野県でスタートする。