東日本大震災・原発事故

福島県富岡町で慰霊祭 東日本大震災

2022/03/11 18:00

  • Facebookで共有
  • Twitterで共有
犠牲者をしのび、献花する参列者=富岡町
犠牲者をしのび、献花する参列者=富岡町

 福島県富岡町の東日本大震災慰霊祭は11日、町内のフローラメモリアルホール富岡で行われた。

 遺族や町関係者ら約20人が参列した。黙とうに続き、山本育男町長が「町内全域の避難指示を解除し、持続可能な地域にすると誓う」と式辞を述べた。堀本典明町議会副議長が追悼の言葉を述べた。参列者が献花し、犠牲者の冥福を祈った。

 参列した安類聖子さん(76)は震災(原発事故)関連死で夫の兄を亡くした。夜の森地区にあった自宅は解体し、避難先の郡山市で生活している。「来年春に夜の森地区の避難指示が解除になる。にぎわいを取り戻してほしい」と願った。

 町によると、震災の津波で24人が犠牲になった。震災(原発事故)関連死は11日現在で、454人に上っている。