高校サッカー

福島県大会の組み合わせ決まる 全国高校サッカー選手権 24日、Jヴィレッジで開幕

2022/09/02 09:55

  • Facebookで共有
  • Twitterで共有
抽選会で活躍を誓う各チームの代表者
抽選会で活躍を誓う各チームの代表者

 第101回全国高校サッカー選手権福島県大会の組み合わせ抽選会は1日、郡山市労働福祉会館で開かれた。24日にJヴィレッジ(楢葉・広野町)で開幕し、全国大会を懸けて58校54チームが熱戦を繰り広げる。

 昨年まで1次大会(1~2回戦)を勝ち抜いた高校が2次大会に出場していたが、今年から全チームがトーナメントで競う。2024(令和6)年から全国高校総体(インターハイ)サッカー男子がJヴィレッジを拠点に固定開催となるのを踏まえ、運営を変更した。

 抽選会には各校の監督と代表選手が出席した。県高体4強の尚志、帝京安積、いわき湯本、聖光学院をシードとした。決勝は11月6日午後0時10分から郡山市の西部サッカー場で行う。1回戦の時間、2~4回戦の時間と会場は、2日以降に福島県サッカー協会のホームページで発表される。

 準決勝と決勝は有料観戦試合とする。昨年は新型コロナウイルス感染防止対策として前売り券を販売したが、今大会は会場で当日販売する。