福島県内の選挙

30日投票 復興の行方託す一票 福島県知事選

2022/10/30 10:10

  • Facebookで共有
  • Twitterで共有

 任期満了に伴う第22回知事選は30日、投開票される。3選を目指す無所属の現職内堀雅雄候補(58)=自民、公明、立憲民主、国民民主各党の県組織支援=と、団体役員で無所属の新人草野芳明候補(66)=共産推薦=が13日の告示以来、各地で支持を訴えてきた。投票は1230カ所で行われる。30日午後11時40分ごろ、全市町村の開票が終了し、結果が確定する見通し。


 両陣営は29日、大票田の都市部を中心に回り、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興、人口減少対策を軸とした地方創生、物価高対策などに関する政策をアピールし、舌戦を終えた。

 政府が復興事業を手厚く支援する第2期復興・創生期間は2025(令和7)年度末に終了し、次の知事は国の継続支援を引き出す重要な局面を迎える。今回の知事選は本県復興の行方を一票に託す重要な選挙となる。

 現新2人による一騎打ちは2010(平成22)年の第19回以来で、震災と原発事故発生後では候補者数が最も少ない。

 投票所は57市町村の988カ所で終了時刻を繰り上げる。2時間繰り上げの午後6時終了が669カ所、1時間繰り上げの午後7時終了が308カ所。伊達、大熊、双葉、浪江の4市町の計11カ所は3時間繰り上げ、午後5時に終了する。

 一方、福島市の一部、郡山市と猪苗代町の全投票所の計242カ所は繰り上げせずに午後8時まで開く。


■知事選立候補者(届け出順、敬称略。)

内堀雅雄 58 無現 知事

草野芳明 66 無新 団体役員


■有権者156万1993人

 知事選の選挙人名簿登録者数(有権者数)は12日現在、156万1993人(男76万3472人、女79万8521人)となっている。

 4年前の前回知事選の告示日前日(2018年10月10日)時点の有権者数と比べて5万2381人少ない。