東日本大震災・原発事故

福島県の内堀知事、米国の輸入規制撤廃に謝意 復興の現状も発信 米ワシントン

2023/01/21 09:15

  • Facebookで共有
  • Twitterで共有
駐米日本大使公邸で米国の政府関係者や議会関係者らに復興の現状を説明する内堀知事
駐米日本大使公邸で米国の政府関係者や議会関係者らに復興の現状を説明する内堀知事

 米国が東京電力福島第1原発事故発生後に続けてきた日本産食品の輸入規制を2021(令和3)年9月に撤廃したのを受け、福島県は19日(日本時間20日)、ワシントンの駐米日本大使公邸でセミナー「福島の未来を発信する」、レセプション「福島の食と農の夕べ」を催した。

 米政府関係者や上下両院議員、ワシントンDC日米協会関係者、シンクタンクや食品関係事業者ら約150人を招き、内堀雅雄知事が輸入規制撤廃に謝意を示した上で復興の現状を説明した。外国人観光客数の再生については「震災前の水準の2倍以上に増えたが、新型コロナで再び落ち込んだ」として、「何度転んでも立ち上がる。復興に向けた挑戦を続ける」と結んだ。

 冨田浩司駐米大使が出迎えた。