東日本大震災・原発事故

震災復興絵本「ぼくのひまわりおじさん」のスペイン語版動画を制作 福島市のNPO

2023/06/03 18:06

  • Facebookで共有
  • Twitterで共有
世界中の人に未来への希望が届いてほしいと願う原さん(右)と山田さん
世界中の人に未来への希望が届いてほしいと願う原さん(右)と山田さん

 福島市のNPO法人チームふくしまは、震災復興絵本「ぼくのひまわりおじさん」のスペイン語版の読み聞かせ動画を制作した。動画投稿サイト「ユーチューブ」のチャンネル「福島ひまわり里親プロジェクト」で配信している。

 絵本はヒマワリを通じて町の再生に取り組む田村市の男性をモデルにしている。絵本に込められた未来への希望を、世界中の人に届けようと作った。これまでに日本語、英語、アラビア語、ベトナム語の動画を公開している。

 国際協力機構(JICA)のシニア海外協力隊としてエルサルバドルへの赴任経験があるNPO理事の原美子さん(69)が中心となり、同時期に青年海外協力隊として赴任していた石川県の木戸悠加さん(36)と夫のネルソン・エスコバールさん(43)=エルサルバドル出身=が翻訳した。映像はNPO職員の山田沙也加さん(21)が担当した。

 原さんら制作メンバーは「動画から福島のヒマワリの温かさと勇気を感じてほしい」と話した。

 動画のURLは https://www.youtube.com/watch?v=QFfcK4huLZQ