【動画あり】いわき市など541人避難 建物の浸水多数 福島県が大雨被害発表(9日午前6時時点)

2023/09/09 08:42

  • Facebookで共有
  • Twitterで共有
近くの川が氾濫し、押し流された車両とプレハブ小屋=9日午前、いわき市内郷白水町
近くの川が氾濫し、押し流された車両とプレハブ小屋=9日午前、いわき市内郷白水町

 福島県は「線状降水帯」が発生した大雨による被害状況(9日午前6時時点)を発表した。県内ではいわき市を中心に541人が学校や体育館などに避難している。河川の越水などで建物への浸水被害は同市で多数起きているとみられる。

 国道49号の市内好間町―三和町間が通行止めとなっているほか、県管理道路26カ所と市町村管理道路8カ所が被害を受けているもよう。磐越自動車道のいわき三和IC―いわきJCT間、常磐自動車道の南相馬IC―日立南太田IC間がそれぞれ通行止めとなっている。

 JR常磐線の山下―勝田駅間、JR磐越東線の水戸―郡山駅間が運転見合わせ、高速バスも福島交通、新常磐交通で一部運休している。


動画のURLはこちら

ドローン空撮 https://youtu.be/w-EjkdUvS_U

土砂崩れや倒木 https://youtu.be/yRpP2aTbRPc