全国都道府県男子駅伝、広島で21日号砲 福島県チーム、目標の8位以内入賞と県記録更新なるか

2024/01/20 09:31

  • Facebookで共有
  • Twitterで共有

 第29回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会は21日、広島市の平和記念公園前をスタート・フィニッシュとする7区間48・0キロで行われる。号砲は午後0時30分。

 福島県は前回大会は16位で、8位以内の入賞と第25回大会でマークした2時間19分42秒の県記録更新を目標に据えている。大会事務局が各都道府県の出場想定選手の持ちタイムから算出したランキングで15位につけた。

 2日の箱根駅伝往路で1区11位の高槻芳照(東農大4年、学法石川高出身)、2区4位の山口智規(早大2年、同)がチームをけん引する。慶大3年の木村有希(葵高出身)は箱根駅伝予選会で660人中24位と好走した。

 高校生は全国高校駅伝1区5位の増子陽太(1年)と2区4位の斎藤一筋(いちず、3年)の学法石川勢がエントリー。膝のけがにより欠場する谷中晴(帝京安積高3年)に代わって登録された橋本健市(同)と植村真登(いわき秀英高3年)はともに5千メートルのタイムが14分10秒を切る。

 中学生は全国中学駅伝6区6位の吉田進次朗(高田中3年)が主力。ふくしま駅伝で会津若松市の2年ぶり6度目の市の部・総合優勝に貢献した椿瑠偉音(るいおん、若松一中3年)、半谷創辰(そうしん、会津学鳳中3年)にも力がある。