J2 J3 開幕へ いわきFC(福島県いわき市)・福島ユナイテッドFC(福島市)

2025/02/14 11:03

  • Facebookで共有
  • Twitterで共有
開幕戦に向けて闘志を燃やすエースのFW谷村
開幕戦に向けて闘志を燃やすエースのFW谷村
奈良戦に向けパス練習などで調整を行うMF針谷(右)
奈良戦に向けパス練習などで調整を行うMF針谷(右)

 J2、J3は15日、今シーズンが開幕する。J2のいわきFC(福島県いわき市)はホームで、J3の福島ユナイテッドFC(福島U・福島市)はアウェーで開幕戦に臨む。J2、J3は各20チームがホームとアウェーの2回戦総当たりで計38試合を戦う。J2は上位2チームと、3位から6位までが争うプレーオフで優勝したチームの計3チームがJ1に昇格し、下位3チームがJ3に降格する。J3は上位2チームと、3位から6位によるプレーオフで優勝したチームの計3チームがJ2に昇格する。


■いわき 昨季の主力多く残留 15日ホームで千葉戦

 いわきFCの開幕戦は15日午後2時から、福島県いわき市のハワイアンズスタジアムいわき(いわきグリーンフィールド)でジェフユナイテッド千葉と対戦する。Jリーグ4季目となるいわきの開幕戦成績は1分け2敗と勝利がないため、ホーム初戦で白星を挙げて勢いに乗りたい。

 昨季は主力の退団が相次ぎ選手の半数が入れ替わったが、リーグ戦序盤から勝ち点を積み上げJ1昇格プレーオフ進出をうかがった。ただ、終盤に失速し最終的に15勝9分け14敗の9位でシーズンを終えた。

 今季は11人が新加入し、昨季の主力も多くが残留した。1月21日から同29日まで鹿児島県で行ったキャンプを経てチームの状態も仕上がりつつある。田村雄三監督は「キャンプは体力的にもきついスケジュールだったが、選手が力を出し切ってくれた」と振り返った。

 一方、キャンプ最終日に行ったJ2モンテディオ山形との練習試合で10失点を喫した。田村監督は「練習試合とはいえ10失点は余計。課題が公式戦で出ないように改善している」と話した。フォーメーションは昨季の3バックが継続して採用されそう。初戦の千葉との対戦成績は2勝1分け1敗と相性は悪くないが、今季は積極的な補強でJ2指折りの戦力を誇る。

 昨季リーグ2位の18得点を記録してベストイレブンにも選ばれたFW谷村海那は今季の目標に20得点を挙げ「選手の息も合ってきてる。自分のプレーでチームを引っ張りたい」と力強く語った。


■福島U 「点を取って勝つ」重視 16日敵地で奈良戦

 福島Uの開幕戦は16日午後2時から、奈良市のロートフィールド奈良で奈良クラブと対戦する。開幕戦で福島Uは、2023(令和5)年以降、勝ちがない。アウェーで勝ち点3を得てJ2昇格に向けて波に乗りたい。

 昨季は寺田周平氏を監督に迎えた。メンバーの大半を入れ替え平均年齢24・86歳と若返りを図った。戦績は18勝5分け15敗で20チーム中5位。リーグ戦序盤は日本サッカーリーグ(JFL)降格も危ぶまれた。クラブタイ記録の4連勝など勝ち点を積み重ね、昨季から導入されたJ2昇格プレーオフに進出したが、松本山雅FCと引き分け、悲願の昇格に一歩届かなかった。

 今季は11人が新加入。昨季49失点と課題が残った守備陣を手厚く補強した。攻撃面では在籍10年目のベテランFW樋口寛規やMF森晃太、FW清水一雅の活躍が注目される。清水は「2桁ゴール以上目指して頑張りたい」と目標を語る。

 3日まで静岡県御前崎市で実施したキャンプでは練習試合を通し調整した。13日は県内で練習を行い、パス回しや戦術確認。紅白戦などを行い、開幕戦に備えた。今季から主将を務めるMF針谷岳晃は「たくさんゴールに絡み、自分のプレーでチームを引っ張っていきたい」と誓う。

 昨季の福島Uと奈良クラブの対戦成績は1勝1分で相性は悪くない。寺田監督は「チームの状態は仕上がっている。点を取って勝つことを重視し開幕戦に臨みたい」と意気込みを語った。