共に生きるSign Let's手話!(2)ありがとう すみません お疲れさま

2025/09/01 19:08

  • Facebookで共有
  • Twitterで共有

■ありがとう
[1]利き手ではない方の手を体の前で下に向ける。その手の甲に利き手の小指側を垂直にのせる
[2]利き手だけを上げながら頭を下げる

■すみません
[1]利き手を握り、親指と人さし指で物をつまむ形にする。その形のまま眉間にあてる
[2]頭を下げながら、利き手を顔の前で少し前に出す

■お疲れさま
[1]利き手ではない方の手を握る。利き手拳の小指側で甲を2回たたく
[2]頭を下げながら利き手を少し前に出す(「すみません」②と同じ)

協力 郡山市障がい福祉課

※手話 耳が聞こえない人や、聞こえにくい人がコミュニケーションを取るために使う言語の一つです。手の形や位置、向きで単語を表し、手指や体の動き、顔の表情を使って意味を伝えます。単なるジェスチャーではなく、独自の文法や表現方法を持つ「視覚言語」です。