神はさいころを…(9月5日)

2025/09/05 09:10

  • Facebookで共有
  • Twitterで共有

 「神はさいころを振らない」―。物理学者アインシュタインの名言とされる。自然界は何らかの法則によって支配されている例えという。本当だとしたら、どこか味気ない▼偶然の連鎖こそ醍醐味[だいごみ]かもしれない。天才の意に反してか、ルーレット次第で運命が決まる「人生ゲーム」は根強い人気を誇る。その発展版と言えよう。最近は、無人島を開拓したり、ウイルスから世界を救ったり、探検家となって伝説都市を目指したり…。多様なストーリーを楽しむ卓上ゲームが次々と登場し、ネット上で人気ランキングも発表されている▼白河市立図書館はその人気に目を付けた。卓上ゲームの貸し出しを始めた。評判は上々で、用意した約30点の大半が常に返却待ちの状態とか。富岡町図書館も館内で催したゲームイベントが好評だった。活字離れが進んでいる。「図書館に足を運び、本を手に取って」という施設側の切実な思いこそ、新たな企画が生まれた背景にある▼「絶対に知るべき唯一のものとは、図書館の場所である」。これも先の物理学者の言葉だ。知の豊かな森は人を引き込み、放すことはない「ブラックホール」。若者にもぜひ、その魅力を光速で伝えたい。<2025・9・5>