
福島県二本松市の二本松神社例大祭「二本松の提灯祭り」は10月4日から6日まで、市中心部で繰り広げられる。各町から鮮やかな提灯を付けた七つの太鼓台(山車)が繰り出し、おはやしに合わせて練り歩く。
本町、亀谷、竹田、松岡、根崎、若宮、郭内各町の太鼓台が集結する。宵祭りの4日は午後5時50分から同11時30分までの夜間、威勢のいい若連のかけ声とおはやしに乗せて引き回される。本祭りの5日は日中に催す。後祭りの6日は夕方から二手に分かれて巡る。
二本松若連連合会の鈴木夏生会長(本町)は12日、福島民報社を訪れ、「例年と引けを取らず盛大に開催する。多くの方に来てもらいたい」と呼びかけた。阿部翼副会長(松岡)、佐久間翔太本町幹事(本町)、桑原幹弥会計(本町)が同席した。