
「相馬中村城(馬陵城)まつり」は10月5日、福島県相馬市の中村城跡などで開かれる。歴史を学びながら、各種イベントを楽しめる。
市観光協会の主催。市千客万来館では、午前9時から午後3時まで、一日騎馬武者体験がある。相馬神社で午前11時から神楽大会、正午から関流炮術演武を繰り広げる。中村城跡では午前9時30分から散策を催す。相馬中村神社と涼ケ岡八幡神社を巡るバスツアーは午後1時に始まる。相馬中村神社では、神事や豚汁の振る舞い、保育園児の演武、フードスペースの設置がある。田代駒焼登り窯見学は4回にわたり行われる。
同4日午後1時30分からは、市総合福祉センターはまなす館で講演を催す。三春町歴史民俗資料館長の平田禎文さんが「中村城のバーチャルリアリティー化を進めるには~三春城を例として~」をテーマに講演する。
(相双版)