

福島県会津若松市発明工夫展の受賞作品が決まり、長嶋日向さん(若松一中1年)の「レスキューガード」が最高賞の市長賞に選ばれた。23日、市内の會津稽古堂で表彰式が行われ、受賞者の創意工夫をたたえた。
長嶋さんが発明した作品は、自動体外式除細動器(AED)を使用する際のついたてになる。長嶋さんは女性に対するAEDの使用率が男性よりも低いという現状を知った。周囲の視線が気にならなくなれば、女性相手でもためらわず使えるのではないかと考えた。
発明工夫展は市と市少年少女発明クラブの主催、市教委などの共催。市内の小中高校から計65点の応募があった。
表彰式で、目黒要一副市長が「皆さんの『なぜ』という疑問や『こうなったらいいな』と思う気持ちを大切にしてほしい」とあいさつした。目黒副市長らが最高賞の長嶋さんら一人一人に表彰状を手渡した。
受賞者を代表して長嶋さんがあいさつし、県ハイテクプラザ会津若松技術支援センターの渡辺真所長が講評した。
受賞作品は11月1日から3日まで郡山市で開かれる県発明工夫展に出品される。
長嶋さんを除く受賞者・団体は次の通り。
▽市議会議長賞=飯貝成海(仁愛高)▽市教育長賞=秦理翔(行仁小)▽県発明協会長賞=岩沢凛(神指小)▽会津若松商工会議所会頭賞=羽成葵香(ザベリオ小)▽会津漆器協同組合理事長賞=佐藤和瑚(仁愛高)▽市商店街連合会長賞=荒井心湖(川南小)▽会津若松観光ビューロー理事長賞=目時四葉(城南小)▽奨励賞=渡部蓮都(鶴城小)遠藤充人(城北小)中島望叶、長嶋日咲、佐藤拓実、加藤愛莉、土井柑二、五十嵐悠仁(行仁小)鈴木咲玖(城西小)矢沢優翔(神指小)田内蒼真(小金井小)高野心暖、前田侑希乃(川南小)渡辺宗嗣(ザベリオ小)三橋芽生(仁愛高)▽団体賞(市少年少女発明クラブ会長賞)=行仁小、川南小
(会津版)