福島卒弁民報みんなのメッセージ

動画
画像をクリックしてPDFを表示
みんなのメッセージ一覧
お弁当は決して1人だけで作ったものではない。お米や野菜、そして肉や魚や加工品、更にお弁当箱まで沢山の人達が生産して携わっている。人の想いが詰まった"ラブソング"なのだ🎶
渡辺俊美・ミュージシャン
川内村生まれ、富岡町育ち
高校3年間、母が毎日お弁当を作ってくれました。稲荷寿司が大好きで何度もリクエストしていたのですが、最後のお弁当の日は特別だからと豪華に飾りいなりを作ってくれました。今でも覚えています!お母さん、いつもありがとう!!
村上愛花・モデル
会津若松市出身
お弁当の下段にすっぽりと収まるオムライス!それはそれは清々しい出立ちでおいしかった。大切な人が作ってくれるお弁当は永遠には食べられない。そんな当たり前に今さら気付く。
長沢裕・タレント
伊達市出身
帰ってきてすぐ「弁当出して」が口癖でした。ケンカしては「弁当作ってあげない」なんてことも言ってみたり。それでも家の弁当が一番と言ってくれました。誰かに作るようになったころ思い出すかな。いつもキレイに食べてきてくれてありがとう。これからも応援しています。
みきみか母
広野町
毎日のお弁当のおかずに悩んだ3年間。お弁当が無い日はどんなに嬉しかったことか!息子の美味しかったよ!と言ってくれた言葉!励みになりました。息子よ!毎日綺麗に食べてくれて母は嬉しかったよ。ありがとう。
むくニャン母
会津若松市
ほんとは自分で作ったり、彼女に作ってもらったりして欲しかった。自慢できるものじゃなくてごめんね。毎日残さず食べてくれてありがとう。
前奏
田村市
小さい時のお弁当には必ず甘い卵焼きのリクエスト。気がつけば卵焼きだけが食べずに残っている。高校3年間お弁当に卵焼きを入れての根比べ。最後の日はいつも以上に心をこめた美味しい卵焼きを食べて欲しいな〜
ゆかり
会津若松市
3年間 毎日残さずお弁当食べてくれてありがとう。『冷凍食品じゃなくてママが作った唐揚げがいい』と最高の褒め言葉を頂いたから、朝から張り切って揚げちゃいました。もう朝から揚げ物やることもないと思うと寂しいです。
マミコ
福島市
高校3年間のお弁当、いつも全部食べてくれてありがとう。ほぼ皆勤賞。すごいよね、がんばったね。ママもほぼ皆勤賞。ダメ出ししながらたまに褒めてくれてありがとう。
パンダの前髪
伊達市
私が夜勤でお弁当を作れない時は家族の誰かがいつものオムライスを作って持たせてくれたね。子育てって1人に負担がかかってしまっては難しい事。保育の道に進むあなたに伝わってたら嬉しいな。
毎日オムライス
いわき市
汁漏れした日のお弁当、すまなかった。そのまま持ち帰ってきたお弁当、調理実習があると一言言ってほしかった。たまに「肉食いてー」のリクエストに応えたぞ。キャラ弁は母ちゃんには無理だった。毎度ワンパターンのお弁当を食べてきてくれて有り難う!
ゆかちゃん
三春町
今年36歳。地元で過ごした期間と離れてからの期間が等しくなりました。中高一貫の男子校に通った6年間で、毎日のお弁当と最寄駅までの送り迎えは大切な家族との時間でした。あの日々に支えられ、今も健康で過ごせています。18年越しになってしまったけど、改めて有難う!
大樹
東京都中央区
毎日朝5時起き。始発の電車に間に合うようにお弁当を作ってくれました。社会人になって毎日自炊することの大変さをしみじみ実感。今でも、実家のご飯が一番美味しいです。ありがとう。
おきな
福島市
お弁当は親として毎日のことなので季節の素材を取り入れてメニューを考えたり(逆にメニューが浮かばず)前日の晩御飯のおかずを入れたりしました。どちらであっても食事やお弁当は手作りが一番だといつも思っています。
むさしの
武蔵野市
あの時は、お弁当のありがたみを理解していなかったけど、大人になって大変さありがたみをしみじみと感じています。おかん、ありがとう!
ヒロ
福井県
毎日作ってくれたお弁当。いつも早弁で味わって食べることもできなかったけど、高校生活の大事な栄養でした。本当にありがとうございました。
もんすけ
東京都
食べきれないから小さくしてほしい、とお願いしたおにぎり。食べてみるとお米がみちみちで、量は一緒だったね。お母さん、高校3年間、たくさんのおにぎりをありがとう。
うめぼし
福島市
私は高校生の時も専門学校生の時もお弁当を作ってもらっていたはずなのに、中身を覚えていません。後悔と親への申し訳なさから、少しでも記憶に残ってほしいという思いで作っていました。食べてくれた子と自分の親に感謝しています。
ぴくみん
福島市
何回も、箸を入れるのを忘れてゴメンね バレンタインに♡おにぎり作ってゴメンね 出張でお弁当作れなくてゴメンね 何を作ろうかな〜って考えるの、毎朝楽しかったよ
とめさん
古殿町
高校3年間、おかずは、ほぼ同じのお弁当。いつも、残さず食べてくれて、ありがとう!!
YOKO
矢吹町
母としての唯一の子育てだと思い、毎日頑張って作ったお弁当。仕事でどんなに朝早くても、お弁当を作ることで子育てをしてる実感がもてる自己満足の唯一のツールでした。息子は高校入学当時、人見知りの性格の為うまく環境に馴染めない様子でした。入学当時辛い表情をして帰宅した息子が不安な気持ちを色々話してくれた後、「あ、ママ、お弁当おいしかったよ」と言ってくれた息子の顔が今でも忘れられません。私の作ったお弁当が息子の不安な気持ちを少し落ち着かせる事が出来たみたいです。あれから3年間、約370個のお弁当をInstagramの記録に残し、私の子育て最終章の人生の想い出にしたいと思います。
國分由紀枝
郡山市
3年間お弁当を食べて頂き、ありがとうございました。これと言って手の込んだものは作れなかったけど、愛情はたくさん込めました。食べ残しも少なく嬉しかったです。これからは自分で食べ物の管理をして、偏食しないようにしっかり食べてくださいね。
yuri
会津坂下町
お弁当作りは母にとって楽しくいい時間でした。お弁当には母から娘への愛も一緒にいれておきました♡気持ちが通じていたのかな?帰って来てからの美味しかった!の言葉は母の励みでした。
じゅんぴー
郡山市
好き嫌いの多かった幼稚園から、ヘルシー志向でスープ弁当になった高校生。毎日あなたの笑顔を思い浮かべて作ったよ。父と娘の最後のお弁当、笑顔になってくれるかな。
うーパパ
いわき市
三年間、無遅刻無欠席の皆勤賞が何より嬉しい!お昼休み時間が楽しくなればと願ってお弁当作ってたよ!うどん弁当が好きだったよね!
ひーちゃん
福島市
明日お弁当⁈って何回聞いたかね…。空っぽの弁当箱がただただ嬉しかった。
ながれ星
福島市
毎日きれいに食べてくれた3年間。毎日1つ笑顔が増えますように、頑張るもとになりますように、パパとママの願いを詰めたお弁当。これからは、彩り豊かな想いを心にたくさん詰めて、いってらっしゃい!
穂の母
白河市
高校3年間のお弁当、今日で終わりです。ほとんど完食してくれてありがとう。朝のバタバタが無くなって嬉しいような、寂しいような、、、これからも、元気で未来に羽ばたいていって下さい。
渡邉香苗
田村市
京之介へ 高校生活3年間がんばりましたね。大好きな野球も続けることことができて、ファンとして嬉しかったです。たくさんの感動をありがとう!感謝の気持ちを忘れずに! 父母より
根本典夫
白河市
3年間のお弁当も気付けばもう最後。残さず食べてくれると良いなと思いながら詰めたお弁当。文句を言われたり喧嘩した時もあったけど毎日食べてくれてありがとう。良い思い出です。
カナハハ
白河市
高校三年生の大学受験真っ只中、私が体調崩して入院になりました。一番息子の大変な時期に入院となり、弟2人も居て家の中はすごく大変な状況…その中でも、家の事、勉強、私の力になってくれた息子。無事大学に合格。息子よ、受験勉強も本当良く頑張ってくれました。弟達の面倒もよく見てくれて、本当助かりました。高校生活3年間もお疲れ様と、大学生活もまた充実した学生生活を送れますように。母はいつも応援してます!よく食べる息子、3年間のお弁当は本当大変だったけど、高校生活最後のお弁当は頑張ってるあなたに沢山の応援の気持ちを詰めて作りました。
三兄弟のママ
柏原市
5歳から体操選手として頑張るこうきの為に、冷凍食品は使わず栄養バランスを考えたお弁当を作ってきました。今日のお弁当もいつも通りです。大学での活躍を祈っています。
こうきの母
いわき市
毎日お弁当を食べてくれてありがとう。文句も言わずいつも完食してくれたね。喜ぶものばかりじゃなかったけど帰ってくると『ごちそうさま』が、嬉しかったです。
ママ・レオン
西郷村
高校合格の時、「学食」があるからお弁当は作りは無いぞと内心喜んだ母でした。だけど人一倍動きの鈍いあなたには、学食での食事は無理と諦めました。毎食、海苔の黒と肉の茶色で、彩りのないお弁当で三年間通した母でした。反省
和くんママ
郡山市
3年間、変わらないおかずでごめんね。冷凍が多かったけど、何か手作り一つ入れようと卵焼きだけは毎日作りました。残さず食べてくれてありがとう!
ハナコママ
白河市
野菜もバランス良く摂ってくれるので作り甲斐があったよ。ごっつぉ~つぁ~んと空のお弁当箱を出してくれるのが嬉しかった。真輪、ママの愛情を受け取ってくれてありがとう。
晴奴
白河市
毎朝、起きると母がお弁当をつくってくれている安心感。大好きな卵焼きや豚肉のチーズ巻が入ったお弁当箱をあける瞬間がとても楽しみで、楽しく学校に通えました。
ふなねえ
横浜市
高校時代、部活でお腹がすくので、早弁用と昼食用に毎日2つ弁当作ってくれてありがとう。中身を変えてくれていて本当に感謝しています。
登美高
東京都大田区
中高6年間部活動でサッカーをやってきた息子。必勝めしは「肉巻きおにぎり」です。試合に勝っても負けても絶対に残さなかったね。これからも応援してるよ、肉巻きいつでも作るからね!
はるママ
福島市
毎日お弁当を作ってくれたお母さん、ありがとう。忙しい朝は、ルーとご飯だけのカレー弁当だった時もあったけど、休みなく用意してくれて感謝です。いつまでも元気でいてください!
いもずき
福島市
母は仕事で忙しくてたまに作ってくれるお弁当のおかずにはいつも竹輪を甘辛く炒めたものが入ってました。でも今では思い出の味でたまに食べたくなります。母、ありがとう。
ぷりんまま
大阪市
中学の頃から毎日お弁当を楽しみにしていました。そして僕の頑張る力になっていました。いつも僕を支えてくれてありがとう。大学でも頑張ります。
きくりん
福島市
忙しい朝のお弁当、冷凍焼売ばかり入れていたら「焼売じゃなくてママの玉子焼きがいい」と言われ、反省と同時に幸せな気持ちになりました。最後は甘い玉子焼きを入れるつもりです。
ミキティママ
宮城県仙台市
片道8キロを自転車で通学した高校時代、母親が毎日弁当とおにぎり3個持たせてくれました。親になり、高校生になった子供を見て親への感謝が胸に染みました。
北高の赤べこ
千葉市中央区
食べてきたお弁当箱を出さない娘に、翌日はシンプルおむすびだけにしたことが何回もあったね(笑) 時には怒って作ってあげない日まで💦 今となっては懐かしい思い出です。
ソロバン
福島市
高校生の息子に愛情こめて作っていたお弁当は、彼女とお弁当を交換して食べていたようです!ありえな〜い😱もう時効です😊けど
ちーまま
福島市
娘から、「うちはいつも茶色い系のお弁当でみんなのお弁当と比べると可愛い要素がまるでなかったけど、冷凍食品を使わず手作りで全部作ってくれてありがとう」って言われてとても嬉しかった
ももんがじろー
二本松市
思い出のお弁当ってどれ?って息子に聞いたら、5歳の頃2人でお花見に行った時のお弁当だった。食べ始めたらすぐ雨が降ってきて家で食べたのに覚えていてくれたんだ。
みちょみちょ
福島市
私は料理が得意ではないので、お弁当には冷凍食品なども使用し作っていました。それでも、部活をがんばる娘の好きな物と苦手なもの。タンパク質を多めに入れることを意識して作っていました。大きなケガもなく高校3年間を過ごせたことがなによりも嬉しいことです。3年間お弁当を食べてくれてありがとう!!
宗像
小野町
息子3人途切れずお弁当生活でした。とにかく白飯と肉さえ入れとけばいいと思って作ってました!そんな手抜き弁当をいつも美味しかった〜って言ってくれて大変だったけどいい思い出です。
サトウ
福島市
母が早くに亡くなったので、私のお弁当は祖母が作ってくれていました。甘い卵焼きが大好きでした。今でも我が家の卵焼きは甘々です。
ともち
福島市
入学して間もなく自分でキャラ弁を作り持っていきました。
おにぎりまん
福島市
ただただ親に感謝
いち
喜多方市
前夜からネタ仕込み、愛情たっぷりの手作りハンバーグ弁当。娘から一言…次からは、冷凍ハンバーグにして~
なお
福島市
正直言って栄養や彩りなど考えてのお弁当作りは苦手です。小さい時は頑張ってた時もありますが、みんなどんなお弁当持ってくる?と聞いた時に、だいたい家と同じで毎日同じのが入ってる人もいるとの事。お弁当に関して特にクレームがついた事はなく今に至っております。あっ、そう言えばかなり前の話しですが、今日のお弁当罰ゲームかと思った…と言われた事を思い出しました。中身は何か忘れましたが(笑)今の冷凍食品はバラエティーにとんでいて味がしっかりしてて、尚且つ冷めても美味しいくて、とても重宝しています。いつまでお弁当を作るのか…まぁ、いいか
丹治ひろみ
福島市
次から有料だから感謝してたべよう
810
福島市
3年間毎日作ってもらい、ありがたいと思いました。
あああ
福島市
私の場合、中学生の時からお弁当だったので計6年間、毎日似たようなお弁当でした。たまに席隣の人と交換したり等、普段と違ったおかずが食べれる喜びがありました。
みきちゃん
福島市
幼稚園時の息子は偏食で焼きおにぎり、竜田揚げ、卵焼き、グラタン、枝豆、プチトマトしか食べられずそれで弁当を作っていましたが、ある日先生から『たまには違うお弁当を作ってあげてください』と言われ涙した思い出があります。
ふじやん
福島市
高校3年の時は昼のお弁当だけでなく、受験勉強のために塾に行く前に夜弁当も作っていました。寒い体が温まるよう、ホッとできるようにスープジャーに必ず温かい汁物を入れるようにしていました。
まつこ
福島市
母はあなたが弁当のフタを開けた瞬間の顔を想像して作っていました。そして、「ただいま」の代わりに「何、今日の弁当!」と言う言葉が出ることも予想して密かに楽しんでいました。
もうばあちゃん
福島市
未子の女の子どもだったのでキャラ弁に力が入りパンダ🐼の顔の型を使ったご飯に海苔で目とか耳とかくり抜きおかずも彩り良く作り高校の時の友達4人からも手の込んだお弁当だと評判良かったでした😊👌
えぶちゃん
福島市
あんまり覚えてないですけど、そういえばもう食べられないんだなとふと思い出しました。最後のお弁当のメニューも覚えていないのが少し悲しいです。
ででぷん
福島市
弁当箱を洗うのがめんどくさく放置してしまい、何度も母に怒られ呆れられていました。入れる容器がないのでおにぎらずのみの日も多かったですが、それはそれで中身が何か楽しみだったので思い出になっています。
ずんだもち
那覇市
子供は、そぼろと卵とピーマンの三色弁当が好きで、めいちゃん弁当と名付けてました。高校生活最後もそのお弁当を作りました。美味しいと言ってくれるので、作り甲斐がありました。
ピーチ
福島市
我が家の次男は強豪バレー部に所属。現役当時は毎日ものすごい量の食事をとっていました。もちろん持っていくお弁当は特大サイズ(笑)。楽しくお腹いっぱい食べれるように、お弁当の量はもちろんこと、彩りにとことん拘って作り続けた3年間。どんな時でも米粒1つ残さず食べてくれてありがとう息子よ!私は本当に幸せなお母ちゃんです。
みーなお
福島市
スープジャーに夏には凍らせた牛乳寒天やフルーツを、冬はポトフや豚汁を。喜んで食べてくれてありがとう♡いつもキレイに完食してくれたから、がんばって作ることができました。
のんこ
福島市
楽しくお弁当食べてもらいたくて、高校生になってもキャラ弁や白飯に海苔でエール送ってみたりしてママのお弁当ははずかしいこともあったよね。でも、毎日残さず食べてきてくれてうれしかったよ。ありがとう!
ちえちゃん
伊達市
お弁当作りが苦手で、毎回変わり映えしないおかずしか作れず少し申し訳なかったなと思ってます。それでも残さず食べてくれてありがとう!
肉太郎
本宮市
もう20年以上前のこと、毎日母に弁当を作ってもらい通いました。寝坊して朝ご飯をいつも抜いていたため昼に食べず、二時限目の休み時間に今でも付き合いのある仲間と食べていました。
こば
伊達市
毎日のお弁当作りがこれで最後だと思うと、感慨深いな。鶏肉のおかずは特に研究したなぁ。見た目よりも栄養バランス!と思って作ってたお弁当をいつも全部残さず食べてくれて、ママはがんばり甲斐があって、嬉しかったよ。結果、高校も皆勤賞だね。おめでとう。元気に育ってくれて、ほんとうにありがとう!
さくのママ
東京都目黒区
お母さん、毎朝早くから美味しいお弁当を準備をしてくれてありがとう。お弁当のために焼いてくれる卵焼きが、朝ごはんのメニューのひとつにもなるのが密かな楽しみでした。美味しくて栄養満点の朝ごはんとお昼のお弁当のおかげで、楽しいこともちょっとツライことも、てんこ盛りだった高校生活を元気に乗り越えられたなあ…と思います。
ナナコ
福島市
"いつも家族の為に忙しく働き回っていた母ちゃん。「冷凍おかずばかりでごめん!」といいつつも、絶対におにぎりだけは作ってくれました。〝手抜き弁当〟なんていいつつも、使う海苔や塩加減、握り加減までこだわって、て丁寧に丁寧に作ってくれたおにぎりは、実は技術と経験がいるご馳走だったのだと実家を出た今しみじみ思います。 どうやっても再現できないあの味が今ではとても恋しくて、帰省した際の「何食べたい?」の答えはいつも「おにぎり!」です。"
さっく
福島市
たまに「今日、コンビニで買って食べて。」って言われるのがうれしかったけど、今はお母さんのつくるお弁当がコンビニ弁当よりも温かかったことに気づく。
CHIBO
郡山市
40歳にして今、考えるとだいぶ特盛の弁当を母が毎日作ってくれていました。思い出の弁当は特盛焼きそばと特大おにぎり2つ。冬になると教室の暖房の上にクラスみんなの弁当がのっかっていた光景を思い出します。(みんなそこで弁当をあたためていました)自分は冷たい弁当が好きだったので、あたためず派でした。今でも出かける際に母が作ってくれるおにぎりは最高です。感謝!
ゲンタ
郡山市
毎日早く起きてお弁当を作ってくれた親父、お袋、ありがとう。部活、定期テスト、受験、最後の最後まで交代交代で応援してくれたね。親父、釣ってきてくれた魚の唐揚げおいしかったよ。お袋、ハンバーグ、カレー全部おいしかったよ。毎日忙しい朝なのにごめんなさい。今日、卒業だけど今度は弟の分までお手伝いします。これからも元気でいてください。
ゆう
宇都宮市
卒業式に息子から「3年間美味しいお弁当ありがとう。友達にいつも美味しそうだねと言われてたよ。」と手紙を貰い、涙したのを思い出します。お弁当を食べる時間がないと言うので、我が家のイチオシは6枚切りの食パンに、焼肉や唐揚げを彩り良く挟んで折りたたんだ即席サンドウィッチやおにぎらず。今ではたまにご飯を作ってくれる頼もしい存在になっています。毎日のお弁当は大変でしたが、とても懐かしい思い出…お弁当ってあの時の記憶が蘇ってきて良いものですね!
みー
福島市
高校三年間のお弁当作りは、冷食や夕飯のおかずを弁当に詰めたりして手抜きだらけのお弁当だったと思います。夏は冷やし中華、冬は鍋、ポトフ。飽きないようにメニューを変えて持たせました。文句も言わずに毎日残さずに食べてくれてありがとう。春からは、自分の夢に向かって自分らしさを忘れずに頑張ってね。
かりんとう
郡山市
自分自身が働きだしてみて、お弁当を毎日つくることの大変さを初めて思い知りました。働きながら、僕の分までお弁当を作ってくれていたお母さん、本当にありがとう!
ヤシキ
福島市
高校3年間、手作りのお弁当を食べさせたく、お弁当作りをやり通すと思って、頑張りました!
成田丸
いわき市
お母さんの手作り弁当が、品数も多く、学校で1、2を争う程のお弁当で、毎日、自慢でした。
S
いわき市
カレーや素麺、冷やし中華など、私の好きなご飯を特別に詰めてくれて、ありがとう。
N
いわき市
お母さんが持たせてくれるおにぎりが美味しくて、いつも朝には食べ終わっちゃっていました。
H
いわき市