2020/09/13 19:19
東日本大震災と東京電力福島第一原発事故に伴う県内外への避難者数は七月現在、三万七千二百九十九人で、最も多かった二〇一二(平成二十四)年時に …
帰還困難区域で稲刈り 大熊、営農再開目指し初収穫
(2020/10/02 11:14)
常設170点、後世にどう伝える 20日開館の震災伝承館
(2020/09/18 10:59)
【震災 原発事故9年6カ月】中間貯蔵施設への除染廃棄物輸送 計画量6割超える 8月20日時点
(2020/09/13 20:14)
【震災 原発事故9年6カ月】[健康・放射線管理]健康影響 調査続く
(2020/09/13 19:38)
【震災 原発事故9年6カ月】増え続ける処理水 放出に懸念 政府の判断焦点
(2020/09/13 19:09)
ふくしま復興大使
国内外に向け、支援に対する感謝と復興に歩む決意を発信【復興庁 東日本大震災発災10年復興発信事業】
絵本『きぼうのとり』
東日本大震災と原発事故を風化させ ないために読んで欲しい一冊
47CLUB
福島県の『こんなのあるんだ』をお取り寄せ
レディースクラブ
(福島エリア) くらしに役立つ民報レディースクラブの協賛店をご紹介