新型コロナ 福島県内の情報

福島県内2人死亡 新たに37人感染 新型コロナ

2021/01/17 09:14

  • Facebookで共有
  • Twitterで共有

 県は新型コロナウイルスに感染し県内の医療機関に入院していた九十代の男女二人の死亡と、三十七人の新型コロナ感染が確認されたと十六日、発表した。二人の死亡は十四日、三十七人の陽性は十五日に確認された。十五日現在の入院者数は予定を含め三百十二人となり、病床使用率は66・5%で過去最高を更新した。県内の死者は累計三十二人、感染者は累計一千四百十人となった。

 新たに感染が判明した三十七人には、いわき市四倉町のよつくら訪問看護ステーション利用者の家族一人が含まれており、施設関連のクラスター(感染者集団)は十一人となった。この他、福島大の学生二人がおり創作ダンス発表会に関連したクラスターは三十八人に拡大した。県内のバンガローで合宿をした社会人スポーツサークルのメンバー一人の陽性も判明し、クラスターは九人に膨らんだ。

 三十七人のうち、十六人の感染経路が分かっていない。

 県発表の三十七人の内訳は次の通り。

 ◆16日発表(15日判明分)▼会津若松市・6人=40代会社員女性2人、20代会社員男性、20代接客業男性、30代無職男性、10代無職男性▼猪苗代町・1人=70代会社員男性▼喜多方市・2人=60代会社員女性、80代無職女性▼福島市・6人=40代無職女性、10代学生男性、20代学生男性2人、70代無職男性、30代会社員男性▼会津美里町・1人=50代介護施設職員男性▼いわき市・7人=80代無職女性2人、50代無職女性、10代学生男性、60代自営業女性、50代会社員女性、20代会社員男性▼南相馬市・2人=30代会社員女性、30代無職男性▼白河市・3人=20代女性、20代学生女性、50代会社員女性▼郡山市・6人=60代会社員男性、30代会社員男性2人、10歳未満女児、20代学生男性、50代会社員男性▼南会津町・1人=80代無職女性▼須賀川市・1人=20代会社員男性▼相馬市・1人=50代団体職員男性