
1972(昭和47)年4月23日 第1回明るい社会づくり県民大会
「明るい社会づくり運動県民会議」の設立総会を兼ねて、福島市の県文化センターで開いた。2000人以上が参加した。
県民会議の議長には中井博氏(県文化センター館長)が選出された。「全ての政党、あらゆる階級、思想、宗教、宗派などの立場を乗り越えて、人間の本性に目覚め、善意の発揮、美しく心豊かな明るい社会の建設を念願する」という大会宣言を採択した。
2022/04/23 03:00
1972(昭和47)年4月23日 第1回明るい社会づくり県民大会
「明るい社会づくり運動県民会議」の設立総会を兼ねて、福島市の県文化センターで開いた。2000人以上が参加した。
県民会議の議長には中井博氏(県文化センター館長)が選出された。「全ての政党、あらゆる階級、思想、宗教、宗派などの立場を乗り越えて、人間の本性に目覚め、善意の発揮、美しく心豊かな明るい社会の建設を念願する」という大会宣言を採択した。
9月30日 1991(平成3)年9月30日 檜枝岐歌舞伎 東京で初の公演 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/30 03:00)
9月29日 2009年(平成21)年9月29日 地裁郡山支部で 県内初の裁判員裁判開始 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/29 03:00)
9月28日 1964(昭和39)年(9月28日 東京五輪聖火が 福島県入り 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/28 03:00)
9月27日 1989年(平成元)年9月27日 会津と県北地方つなぐ 土湯トンネル開通 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/27 03:00)
9月26日 1941(昭和16)年9月26日 福島県酒類販売株式会社 福島税務署で創立総会 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/26 03:00)