
1963(昭和38)年6月9日 日赤100周年親授式(10日)で秩父宮妃ご来県
秩父宮妃が9年ぶりにご来県した。翌日に行われる赤十字100周年記念ご親授式に日赤名誉副総裁として出席するため。福島駅に到着された後、福島赤十字病院を視察、病床の患者に花束を贈り優しい言葉をかけた。
飯坂温泉に宿泊、ご親授式の後、スカイラインを通り古里の会津若松市に向かわれた。
2022/06/09 03:00
1963(昭和38)年6月9日 日赤100周年親授式(10日)で秩父宮妃ご来県
秩父宮妃が9年ぶりにご来県した。翌日に行われる赤十字100周年記念ご親授式に日赤名誉副総裁として出席するため。福島駅に到着された後、福島赤十字病院を視察、病床の患者に花束を贈り優しい言葉をかけた。
飯坂温泉に宿泊、ご親授式の後、スカイラインを通り古里の会津若松市に向かわれた。
9月30日 1991(平成3)年9月30日 檜枝岐歌舞伎 東京で初の公演 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/30 03:00)
9月29日 2009年(平成21)年9月29日 地裁郡山支部で 県内初の裁判員裁判開始 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/29 03:00)
9月28日 1964(昭和39)年(9月28日 東京五輪聖火が 福島県入り 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/28 03:00)
9月27日 1989年(平成元)年9月27日 会津と県北地方つなぐ 土湯トンネル開通 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/27 03:00)
9月26日 1941(昭和16)年9月26日 福島県酒類販売株式会社 福島税務署で創立総会 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/26 03:00)