
10月19日 1959(昭和34)年10月19日 「吾妻八景」選定のため 作家井上靖来福
「吾妻八景」選定のために、作家の井上靖氏が福島市を訪れた。
午後2時過ぎに福島駅に降り立ち、磐梯吾妻スカイラインの有料道路に向かった。台風の余波で小雨がぱらつき、ガスの合間から吾妻小富士の稜線(りょうせん)などが見えた。29㌔の有料道路を走り各所を巡った。
この後、土湯温泉で「吾妻八景」の選定会議を行った。
2022/10/19 03:00
10月19日 1959(昭和34)年10月19日 「吾妻八景」選定のため 作家井上靖来福
「吾妻八景」選定のために、作家の井上靖氏が福島市を訪れた。
午後2時過ぎに福島駅に降り立ち、磐梯吾妻スカイラインの有料道路に向かった。台風の余波で小雨がぱらつき、ガスの合間から吾妻小富士の稜線(りょうせん)などが見えた。29㌔の有料道路を走り各所を巡った。
この後、土湯温泉で「吾妻八景」の選定会議を行った。
9月30日 1991(平成3)年9月30日 檜枝岐歌舞伎 東京で初の公演 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/30 03:00)
9月29日 2009年(平成21)年9月29日 地裁郡山支部で 県内初の裁判員裁判開始 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/29 03:00)
9月28日 1964(昭和39)年(9月28日 東京五輪聖火が 福島県入り 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/28 03:00)
9月27日 1989年(平成元)年9月27日 会津と県北地方つなぐ 土湯トンネル開通 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/27 03:00)
9月26日 1941(昭和16)年9月26日 福島県酒類販売株式会社 福島税務署で創立総会 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/26 03:00)