
2月3日 1967(昭和42)年2月3日 国際港に指定 小名浜港で記念式と祝賀会
1月10日から安全な国際港として特定港に指定された小名浜港。午後1時から小名浜海上保安部の主催で特定港指定記念式と祝賀会が催された。
記念式では初代小名浜港長となった尾崎広吉小名浜海上保安部長に辞令が交付された。その後、来賓や関係者が巡視船で港内を巡視した。
2023/02/03 03:00
2月3日 1967(昭和42)年2月3日 国際港に指定 小名浜港で記念式と祝賀会
1月10日から安全な国際港として特定港に指定された小名浜港。午後1時から小名浜海上保安部の主催で特定港指定記念式と祝賀会が催された。
記念式では初代小名浜港長となった尾崎広吉小名浜海上保安部長に辞令が交付された。その後、来賓や関係者が巡視船で港内を巡視した。
9月30日 1991(平成3)年9月30日 檜枝岐歌舞伎 東京で初の公演 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/30 03:00)
9月29日 2009年(平成21)年9月29日 地裁郡山支部で 県内初の裁判員裁判開始 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/29 03:00)
9月28日 1964(昭和39)年(9月28日 東京五輪聖火が 福島県入り 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/28 03:00)
9月27日 1989年(平成元)年9月27日 会津と県北地方つなぐ 土湯トンネル開通 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/27 03:00)
9月26日 1941(昭和16)年9月26日 福島県酒類販売株式会社 福島税務署で創立総会 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/26 03:00)