
4月7日 1992(平成4)年4月7日 個性豊かな人材育成 自治研修センター 福島市に開所
県と市町村職員が同じ教育課程で政策立案やOA技能、英会話などを学び、併せて交流を深めるという全国でも珍しい施設。市町村長ら約200人が出席して開所式を行った。
施設は旧県立農業短大の跡地5・4㌶を利用した。本館は鉄筋コンクリート4階建て約1万150平方㍍。200人収容の講堂、パソコン教室、図書室などを備え、一度に200人まで宿泊できる。
2023/04/07 03:00
4月7日 1992(平成4)年4月7日 個性豊かな人材育成 自治研修センター 福島市に開所
県と市町村職員が同じ教育課程で政策立案やOA技能、英会話などを学び、併せて交流を深めるという全国でも珍しい施設。市町村長ら約200人が出席して開所式を行った。
施設は旧県立農業短大の跡地5・4㌶を利用した。本館は鉄筋コンクリート4階建て約1万150平方㍍。200人収容の講堂、パソコン教室、図書室などを備え、一度に200人まで宿泊できる。
9月30日 1991(平成3)年9月30日 檜枝岐歌舞伎 東京で初の公演 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/30 03:00)
9月29日 2009年(平成21)年9月29日 地裁郡山支部で 県内初の裁判員裁判開始 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/29 03:00)
9月28日 1964(昭和39)年(9月28日 東京五輪聖火が 福島県入り 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/28 03:00)
9月27日 1989年(平成元)年9月27日 会津と県北地方つなぐ 土湯トンネル開通 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/27 03:00)
9月26日 1941(昭和16)年9月26日 福島県酒類販売株式会社 福島税務署で創立総会 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/26 03:00)