
5月2日 1985(昭和60)年5月2日 名古屋に パロディー王国集合 ニコニコ共和国も
全国のパロディー精神あふれる「ミニ独立国」の代表が名古屋市内で集会を開き、〝国連事務局設置〟などについて意見を交換した。
この企画にはニコニコ共和国(二本松市)、吉里吉里国(岩手・大槌町)、銀杏国(東京・八王子市)、ニイガタ首長国連邦(新潟市)など30カ国が参加した。
この日の集会は「ミニ独立国国連通商会議」が正式名称。翌日の3日からはJR名古屋駅の名鉄百貨店で、独立国共催の物産展が開かれた。
2023/05/02 03:00
5月2日 1985(昭和60)年5月2日 名古屋に パロディー王国集合 ニコニコ共和国も
全国のパロディー精神あふれる「ミニ独立国」の代表が名古屋市内で集会を開き、〝国連事務局設置〟などについて意見を交換した。
この企画にはニコニコ共和国(二本松市)、吉里吉里国(岩手・大槌町)、銀杏国(東京・八王子市)、ニイガタ首長国連邦(新潟市)など30カ国が参加した。
この日の集会は「ミニ独立国国連通商会議」が正式名称。翌日の3日からはJR名古屋駅の名鉄百貨店で、独立国共催の物産展が開かれた。
9月30日 1991(平成3)年9月30日 檜枝岐歌舞伎 東京で初の公演 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/30 03:00)
9月29日 2009年(平成21)年9月29日 地裁郡山支部で 県内初の裁判員裁判開始 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/29 03:00)
9月28日 1964(昭和39)年(9月28日 東京五輪聖火が 福島県入り 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/28 03:00)
9月27日 1989年(平成元)年9月27日 会津と県北地方つなぐ 土湯トンネル開通 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/27 03:00)
9月26日 1941(昭和16)年9月26日 福島県酒類販売株式会社 福島税務署で創立総会 「福島県 今日は何の日」
(2024/09/26 03:00)