東日本旅客鉄道株式会社
1 取り組み内容
(1)共同PRポスター
両エリアの主要駅やBRT車内において、両社共通のポスタービジュアルを掲出します。
(2)イベント等でのBRT紹介
両エリアで開催されるイベント等で、両社が運行するBRTを相互にPRします。
2 ポスタービジュアル(イメージ)
※デザインは作成中のものとなります。
※10月上旬から、東北エリア、九州エリアの主な駅及びBRT車内に掲出します
(参考)
【気仙沼線BRT・大船渡線BRTについて】
2011年3月の東日本大震災で甚大な被害を受けたJR気仙沼線柳津駅(宮城県登米市)~気仙沼駅(宮城県気仙沼市)間、JR大船渡線気仙沼駅~盛駅(岩手県大船渡市)間の約100kmをBRTとして復旧し、地域の基幹交通として運行中です。鉄道からBRT への転換にあたり、バス専用道の整備による速達性・定時性の確保や、道の駅や役場・病院への乗入れ、新駅の整備、運行本数を増やすことにより利便性を向上させています。
<気仙沼線BRT・大船渡線BRT ホームページ>
https://www.jreast.co.jp/railway/train/brt/
【日田彦山線BRTひこぼしラインについて】
「平成29年 7 月九州北部豪雨」により被災した、JR 日田彦山線の添田駅(福岡県添田町)~日田駅(大分県日田市)間の約40kmを運行するBRTとして2023 年8月28日に開業しました。
「ひと、地域、みらいにやさしい」をコンセプトに、専用道の整備や、学校・病院・商業施設付近への新駅の整備、運行本数の増加等により利便性を向上。緑豊かな沿線を駆け抜けます。
<日田彦山線BRT ひこぼしライン ホームページ>
https://www.jrkyushu.co.jp/train/hikoboshiline/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
JR東日本・JR九州 BRT共同PRの実施について
2024/09/30 14:15
福島民報×PR TIMESの最新ニュース>> 一覧
-
インバウンド投資で古民家保全を変える、Planet Labs、新潟県佐渡市の登録有形文化財への小口投資プロジェクトを開始
(2025/09/11 08:40)
-
新潟県佐渡市の登録有形文化財への小口投資プロジェクトを開始
(2025/09/11 08:40)
-
ダンスAIアプリ「HILFE AI」にて人気インフルエンサー @saya_derber 主催のダンス大会を開催!【9/14~10/15】
(2025/09/11 09:08)
-
中国の自然を舞台に中国の親子を対象とした自然教育プロジェクトを実現
(2025/09/11 09:00)
-
【法人様向け|ランキング発表】2025年8月度・法人向けオフィスチェア売れ筋 TOP5 を公開 ― 下期の移転・新拠点開設に最適なモデルが一堂に!
(2025/09/11 08:30)