ヤマップ
新潟県妙高市 生命地域妙高環境会議(以下、「妙高市」)と株式会社ヤマップ(代表取締役社長:春山慶彦、以下、「ヤマップ」)および株式会社ヤマップネイチャランス損害保険(代表取締役社長:木村彰宏、以下、「ヤマップネイチャランス」)は、2021年7月1日に妙高市とヤマップで締結した「国立公園妙高の振興に向けた相互連携・協力に関する包括協定」(以下、「協定」)に基づき、国立公園妙高の保護と登山者の安心・安全を包括する、登山保険付き入域料収受サービスを2024年10月7日より開始いたします。
背景
妙高市は妙高山と火打山の自然環境を守るため、登山者から入域料を任意で提供してもらう制度を2020年7月から開始しています。当該入域料は任意の寄付金の位置付けで原則500円、ライチョウの生態調査・保全活動や登山道の維持管理に当てられ、山の自然を守ることに活用されてきました。入域料を収める場所は、妙高山と火打山の登山口である、笹ヶ峰登山口、新赤倉登山口、燕温泉登山口の3か所のみで、現地での収受対応への人員コストの課題がありました。
登山保険付き入域料収受サービス
そこで、ヤマップグループの提供する登山保険と入域料の収受をまとめてデジタル決済するスキームを立ち上げました。登山者は事前にYAMAPのwebサイトまたは「YAMAP」アプリからお申し込みでき、寄付のお礼として「オリジナル木製ストラップ」を今までどおり受け取ることができます。登山道の維持管理に加え、登山者の利便性の向上と、登山保険の加入を促進することで、自然環境の保全と安心・安全な登山に寄与します。
登山保険付き入域料のお申込み:https://ins-sotoasobi-mountain-entrance-fee-myoko.yamap.com/
登山保険の概要
補償期間:7日間
商品名:外あそびレジャー保険
保険料:580円
補償内容:傷害 部位症状別定額払(最大30万円)
捜索・救助費用 最大300万円
登山保険付き入域料収受サービスに関する問い合わせ
今後は自治体およびロープウェイ運営会社など、連携を進めていきます。
株式会社ヤマップネイチャランス損害保険 担当:阿部・内山
tel:0800-100-0547(月~金 9:00~17:00 土日祝除く)
お問い合わせフォーム:https://yamap-naturance.co.jp/contact/company-contact
YAMAPについて
電波が届かない山の中でも、スマートフォンのGPSで現在地と登山ルートがわかる、登山を楽しく安全にするアプリ。山行の軌跡や写真を活動記録として残したり、山の情報収集に活用したり、全国の登山好きと交流したりすることもできる、日本最大級の登山・アウトドアプラットフォームです。(2021年8月 登山アプリ利用者数調査 [App Ape調べ])
2024年9月に累計460万ダウンロードを突破。
URL:https://yamap.com/
株式会社ヤマップ 会社概要
会社名 株式会社ヤマップ
本社所在地 福岡市博多区博多駅前3-23-20 博多AGビル6F
資本金(資本準備金含む) 1億円
事業概要
1. 登山・アウトドア向け WEB サービス・スマートフォンアプリ「YAMAP」の運営
2. 登山・アウトドア用品のセレクトオンラインストア「YAMAP STORE」の運営
3. 日常もアウトドアも補償「YAMAPアウトドア保険」の販売
4. これからの登山文化をつくるメディア「YAMAP MAGAZINE」の運営
5. ガイドと登山者をつなぐ山旅のプラットフォーム「YAMAP TRAVEL」の運営
6. 自然特化型のふるさと納税ポータルサイト「YAMAPふるさと納税」の運営
7. 山・自然を活用したコンテンツ開発・コンサルティング・プロモーション 等
URL:https://corporate.yamap.co.jp/
株式会社ヤマップネイチャランス損害保険 会社概要
会社名 株式会社ヤマップネイチャランス損害保険
本社所在地 沖縄県名護市字久志547番地5 みらい5号館 102
資本金 10億円
代表者:木村彰宏
事業概要 損害保険業
URL:https://yamap-naturance.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
登山保険付き入域料収受サービスを開始
2024/10/07 13:00
福島民報×PR TIMESの最新ニュース>> 一覧
-
【宇都宮市ふるさと納税】宇都宮市とうるま市の友好都市提携1周年記念“ユアジェラート”発売中!
(2025/09/10 09:10)
-
“米粉のまち”が贈る、胎内ゴールドヤキソバ復活祭!「第13回 米粉フェスタinたいない2025」開催
(2025/09/10 09:00)
-
栗山米菓、公式通販サイトをリニューアルオープン、顧客接点強化へ定番“ばかうけ”“瀬戸しお”に加え限定フレーバーや通販限定セットも展開
(2025/09/10 09:00)
-
【千葉県初出店!】創業昭和8年、老舗とんかつ専門店『厚切りとんかつ よし平』千葉県野田市に、9/17(水)オープン!
(2025/09/10 09:05)
-
【ホテルテラスザガーデン水戸】茨城県水戸市ふるさと納税返礼品として"常陸牛"や"常陸乃国いせ海老"など茨城の恵みを盛り込んだ3種類の「ホテル謹製おせち」を先行受付開始!
(2025/09/10 08:00)