日清オイリオグループ株式会社
茨城県(知事:大井川和彦)、株式会社桃屋(本社:東京都中央区代表取締役社長:小出雄二)、
日清オイリオグループ株式会社(本社:東京都中央区代表取締役社長:久野貴久)は共同で、県産
食材のPRとして、季節ごとの食材を簡単においしく楽しめる「いばらきアヒージョ」のメニュー
を考案しています。今回、5月に実施し好評を博した第1弾「ミニトマトとれんこん」に続き、第2弾
を発表します。
第2弾は「しらす・れんこん・しめじのアヒージョ」!!
こちらのメニューは10月中旬よりスーパーマーケット「カスミ」(本社:茨城県つくば市代表取
締役社長:塚田英明)及びスーパーマーケット「サンユーストアー」(本社:茨城県北茨城市代表
取締役社長:伊藤泰蔵)の各店頭で、消費者に向けて積極的なメニュー提案が実施されます。
今後も季節ごとにメニュー開発に取り組み、茨城県産食材の消費拡大と認知度向上を図ってまいり
ます。
【「いばらきアヒージョ」の定義】
茨城県産食材の消費拡大とPRのため、茨城県、桃屋、日清オイリオグループの共同企画で生まれたメニュー。
県産食材を使用していることが条件です。
お好みの具材を入れて煮込むだけで、素材のおいしさ引き立つアヒージョが簡単に作れます!
第2弾 しらす・れんこん・しめじのアヒージョ
茨城県が生産量日本一を誇るれんこんの食感と、旬を迎える秋しらす、しめじの風味が、桃屋の「きざみにんにく」、日清オイリオグループの「BOSCOエキストラバージンオリーブオイル」とベストマッチ!!
<材料>
・れんこん 100g
・しらす 30g
・しめじ 50g
・桃屋のきざみにんにく 大さじ3
・BOSCOエキストラバージンオリーブオイル 100ml
・赤唐がらし1本
<作り方>
1.れんこんは厚さ5mmのいちょう切りにする。しめじは小房に分ける。
2.フライパンにれんこん、しめじ、桃屋のきざみにんにく、BOSCOエキストラバージンオリーブオイル、赤唐がらしを入れ中火にかける。フツフツしてきたら弱火にし、5分加熱する。
3.最後にしらすを加え火を止める。
*れんこんは皮ごと使うことで風味や食感が増し、オイルとの相性も良くなります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
茨城県・株式会社桃屋・日清オイリオグループ株式会社共同企画 茨城県産食材等を使用した「いばらきアヒージョ」第2弾!!
2024/10/09 10:00
福島民報×PR TIMESの最新ニュース>> 一覧
-
【投票開始】Surfvoteに茨城県結城市が登場!公共交通の未来に関する意見募集を開始
(2025/09/10 14:41)
-
VUILD、総額約2.3億円の資金調達を実施し、BtoB事業を加速
(2025/09/10 14:19)
-
さとふる、「令和7年台風15号被害 緊急支援寄付サイト」で新潟県新発田市による静岡県牧之原市への「代理寄付」の受け付けを開始
(2025/09/10 16:44)
-
まるまるひがしにほんで「東日本のお酒商談会&PR試飲販売会」を開催します!
(2025/09/10 16:30)
-
知る人ぞ知る、寒い日の駅ホームの救世主! 永谷園「1本でしじみ70個分のちから 缶みそ汁」今季も登場【秋冬限定】
(2025/09/10 17:00)