株式会社JTB
東京2025デフリンピックを100倍楽しむためのスポーツ×トークイベントの開催!
デフリンピックはきこえない・きこえにくい人にとっての最高峰のスポーツ大会です。
2025年11月、日本初開催となる東京2025デフリンピックが東京をメイン会場に
開催されます。21ある競技のうち、サッカー競技が1年後Jヴィレッジで開催される
ことを記念し、カウントダウンイベントを開催します!
詳細は下記またはチラシをご参照ください。
1 日 時 令和6年11月17日(日) 10時00分~15時00分
2 場 所 Jヴィレッジ
3 内 容
(1)サッカー教室・オリジナルマッチ(10:00~12:00の時間帯で開催)
サッカーに取り組んでいる小学5、6年生、中学生のクラブチームを対象としたサッカー教室とオリジナルマッチを開催。
サッカー教室には、スペシャルゲストとして、元なでしこジャパンの岩渕真奈さんも参加予定。オリジナルマッチでは声出しOKとNGの時間に分けて試合を実施することで、普段のサッカーとの違いを体感してもらいます。見学はどなたでも可能です。
(2)体験コーナー(10:00~15:00)
音に頼らないデフスポーツや、パリパラリンピックで注目のパラスポーツの体験を実
施。デフ・パラスポーツ体験にも岩渕真奈さんが参加予定。
このほか、かんたんで楽しい、手話体験コーナーもあります。
(3)ステージコンテンツ
ア.講 演(13:00~13:40)
講 師:保科隼希氏(福島市出身の手話通訳士)
テーマ:きこえない人ときこえる人をつなぐ立場で語る、日常からデフリンピック
まで
イ.トークイベント(13:50~15:00)
出演者:市村尊広福島県文化スポーツ局長、岩渕真奈氏、保科隼希氏、岩渕亜依氏(デフフットサル選手)
※チラシに掲載の出演者から変更となりましたのでご了承ください。
コーディネーター:DJイタル(郡山市出身)
テーマ:1年後、デフリンピックを100倍楽しむためのスペシャル座談会
4 その他
(1) 「デフスポふくしま」に関する情報は、随時、ホームページで情報を公開していきます。
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11055c/deafspofukushima2024.html
(2) 第19回全日本ろう者サッカー選手権大会が、令和6年11月16日(土)~17日(日)に
Jヴィレッジで開催されます。日本代表候補の選手のプレーが県内で見られる貴重な機会ですので、イベントと併せてぜひご覧ください。
詳しくは、一般財団法人日本ろう者サッカー協会のホームページで御確認ください。
(トップページ)https://jdfa.jp/
(大会開催案内)https://jdfa.jp/posts/senshuken_202411
【参考情報】 東京2025デフリンピックについて
〇大会期間 令和7年11月15日(土)~26日(水)(12日間)
〇参 加 国 70~80か国・地域(選手数:約3,000人、関係者:3,000人)
〇競 技 数 21競技(サッカー競技はJヴィレッジ)
〇会 場 東京都、福島県(サッカー競技)、静岡県(自転車競技)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
東京2025 デフリンピック 1年前カウントダウンフェスタ デフスポふくしま in Jヴィレッジ
2024/10/16 14:00
福島民報×PR TIMESの最新ニュース>> 一覧
-
新潟県佐渡市の登録有形文化財への小口投資プロジェクトを開始
(2025/09/11 08:40)
-
インバウンド投資で古民家保全を変える、Planet Labs、新潟県佐渡市の登録有形文化財への小口投資プロジェクトを開始
(2025/09/11 08:40)
-
手のひらからはみ出すサイズと贅沢な具材!角上魚類の新作おにぎりが9月16日発売。~人気の銀鮭西京焼を使用した鮭好き必見のおにぎり~
(2025/09/08 11:00)
-
ダンスAIアプリ「HILFE AI」にて人気インフルエンサー @saya_derber 主催のダンス大会を開催!【9/14~10/15】
(2025/09/11 09:08)
-
中国の自然を舞台に中国の親子を対象とした自然教育プロジェクトを実現
(2025/09/11 09:00)