茨城県五霞町
「令和6年度全国花のまちづくりコンクール」で文部科学大臣賞を受賞しました
平成25年度から12年間「花いっぱいの学校づくり」を掲げ、地域の方々に支えられながら活動を続けて初めての大賞に値する賞です。
これまで花いっぱいの学校のため、主に環境整備委員会が中心に全生徒、全職員、地域の方のご協力で活動してきました。活動内容は、種まき、育苗、植え付け、灌水、花壇デザイン、除草など、自分たちでできることを全て行っています。
また、生徒のSDGsの教育の機会にしています。堆肥は、地域の協力者から頂いたものを使用したり、土のリサイクルをしたりと資源を大切にする活動を取り入れています。
昨年度からは、地域の方がボランティアとして苗植えにご協力をいただき、世代を超えた関わり、地域の方々とともに活動することで「地域とともにある学校づくり」を実現しています。
学校の中は、自分たちの手で育てた花でいっぱいであり、生徒の学校生活は花とともにあります。この中で、日々生徒たちは自然に親しむ心や責任感を育んでいます。
今後も花に囲まれた「地域とともにある学校づくり」の活動を続け、生徒一人一人の「豊かな心」や「健やかな成長」を支えていきます。五霞小学校との施設隣接型小中一貫校の特性を生かし、学校から町全体が花いっぱいになることを考えています。
表彰式 左:小林校長 右:赤塚先生(花壇担当)
満開の花壇
花壇の手入れをする生徒
第34回「全国花のまちづくりコンクール」について
事務局公益財団法人 日本花の会
応募者数605件 (内学校部門119件)
大賞農林水産大臣賞2団体
国土交通大臣賞2団体
文部科学大臣賞1団体(五霞町立五霞中学校)
過去の受賞歴平成28年度 入選
平成30年度 奨励賞
令和元年度 優秀賞
令和3年度 入選
令和4年度 奨励賞・シルバー賞(特別賞)
令和5年度 優秀賞
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
【五霞町】五霞中学校が学校部門で全国1位
2024/11/05 14:00
福島民報×PR TIMESの最新ニュース>> 一覧
-
【満席御礼】ダイニングプレゼンイベント「NEXT TABLE」開催レポート ~逆境の飲食業界で夢を追う若手料理人の一皿を食べて応援!~
(2025/09/11 13:00)
-
“運動する社会”を共に創る株式会社リィ、川澄奈穂美選手とアスリートパートナー契約を締結
(2025/09/12 16:50)
-
SHONAI は 企業市民であれ 教育施設「ソライ」子ども利用料の無料化へ
(2025/09/12 16:32)
-
【(株)アトム×福井ブローウィンズパートナーシップ締結記念企画第1弾】ファンクラブ会員証提示でお会計最大15%OFF。ブローウィンズ勝利で追加で5%OFF
(2025/09/12 17:00)
-
『Jリーグクラブチャンピオンシップ』で「Jクラ祭り!」を開催!
(2025/09/12 16:10)