Live配信オンラインスイッチングサービス『WRIDGE LIVE』、PTZカメラリモートコントロールアプリケーションを11月13日より販売開始! Inter BEE 2024にてお試しいただけます

2024/11/13 10:00

  • Facebookで共有
  • Twitterで共有

株式会社TOMODY
イベントホールや会議室に常設したPTZカメラの遠隔操作で、専門知識不要で誰でも遠隔地から簡単に講演・会議のリモート配信が可能に! 配信に特別な機材不要


イベントホールや会議室に常設したPTZカメラの遠隔操作で、専門知識不要で誰でも遠隔地から簡単に講演・会議のリモート配信が可能に!


株式会社TOMODY(本社:東京都千代田区、代表取締役 CEO:冨森 健史)は、オンラインスイッチングサービス『WRIDGE LIVE(リッジライブ)』に、PTZカメラリモートコントロールアプリケーション「RCA※1」をWRIDGE LIVEのオプション機能として、2024年11月13日(水)より販売開始いたします。この機能により、会議、講演、イベント配信がPC一台で誰でも操作可能となります。幕張メッセで開催される「Inter BEE 2024」のキヤノンブース (ホール5:小間番号 5308)にて、主要機能を試用していただけます。

また、TOMODYは『WRIDGE LIVE』の提供にとどまらず、ライブ配信可能なイベントホールやスタジオ、会議室の設計・設置作業も承っています。お客様のニーズに合わせた配信環境の構築を支援し、さまざまなシーンでのリモート配信をよりスムーズに実現いたします

※1従来のWRIDGE LIVEのオプション機能になるため、別途オプション契約が必要となります。また導入にあたっては専用のRCA用のPCと初期導入費用が必要となります。
■展示情報
Inter BEE 2024
期間:2024年11月13日(水)~15日(金)
場所:キヤノンブース(幕張メッセ):幕張メッセ キヤノンブース(ホール5 小間番号 5308)

■WRIDGE LIVE
『WRIDGE LIVE』は、Live Solution「WRIDGE」のコアサービスで、複数拠点の映像ソースをクラウド上に集約し、遠隔からスマートフォン1つで誰でも簡単にスイッチング操作や映像配信ができる配信サービスです。ライブ配信の需要増加の一方で、専門知識のある人材の人手不足が課題として如実に増加しています。WRIDGE LIVEはそのような人手不足の課題を解消するソリューションとして、ライブ配信の無人化・省人力化をめざしています。今回発売のPTZカメラリモートコントロールアプリケーション「WRIDGE RCA」により、イベント会場や社内大会議室の講演や学校の講義等についてPTZカメラ※2を用いて、誰でも簡単に省人力のライブ配信が可能になります。

※2:NDI対応のPTZカメラを遠隔から操作が可能になります。キヤノン製xCプロトコル対応のPTZカメラをご利用いただければ、更に映像に関する詳細な設定を遠隔から行うことが可能となります(2024年11月現在)

WRIDGE LIVE URL:https://wridge.com

■『WRIDGE LIVE』 ,PTZカメラリモートコントロールアプリケーション[RCA]とは
【遠隔地にあるPTZカメラをオフィスから操作】
従来必要だった現地のPTZカメラ操作者が不要となり、NDI対応のPTZカメラの操作をオフィスから遠隔で行えます。キヤノン製XCプロトコル対応のPTZカメラをご利用いただくと、さらに映像に関する詳細な設定を遠隔から行うことが可能です。

【遠隔地にあるPTZカメラをオフィスから操作】



【配信に専用機材不要、すぐに配信開始】
PTZカメラの遠隔操作はPCのブラウザ上で行うことが可能なため、専用アプリケーションのインストールが不要で、配信に特別な機材も必要ありません。ノートPCさえあれば、誰でも簡単に操作・配信が可能です。

【配信に専用機材不要、すぐに配信開始】


【シンプルな操作画面。直感的な操作が可能】
シンプルなUI設計で、専門知識が不要です。オフィスのプロジェクターを操作するように、誰でも直感的にPTZカメラの遠隔操作、配信作業が可能であり、配信知識がない素人の方でもご利用いただけます。

【シンプルな操作画面。直感的な操作が可能】


【スマートフォンだけでも簡単に映像取り込み】
iOSとAndroidに対応する『WRIDGE CAM(リッジカム)』アプリで、スマートフォンの映像も簡単に取り込みが可能です。PTZカメラ映像とスマホ映像を組み合わせ、さまざまなカメラ視点からの配信が行えます。

【スマートフォンだけでも簡単に映像取り込み】


【テレビクオリティの配信】
複数カメラのスイッチングやテロップ、ワイプ、ビデオ再生、BGM、SEなどの演出機能を備え、プロフェッショナル品質のテレビクオリティ配信を手軽に実現します。視聴者に高品質な映像体験を提供できます。

【テレビクオリティの配信】