天海祐希さんがスマートな経営者を熱演!SmartHRが新CMを公開

2024/11/15 12:00

  • Facebookで共有
  • Twitterで共有

SmartHR
~ 「スマートな経営者」が人事部長と一緒に組織づくりに取り組むTVCM、11月15日(金)より放送 ~

 株式会社SmartHR(本社:東京都港区、代表取締役CEO:芹澤 雅人)は、クラウド人事労務ソフト「SmartHR(スマートエイチアール)」の新CMを2024年11月15日(金)より放送いたします。また、CMの放送と合わせて、特設サイト(https://smarthr.jp/lp/cm-talent-management/)およびYouTubeでもCM動画を公開いたしました。



 新CMキャラクターには、映画やドラマ、舞台とマルチに活躍されている実力派俳優の天海祐希さんと、お笑いコンビ「男性ブランコ」の浦井のりひろさんを起用。天海さんには人事部長と一緒に人事施策を推進するスマートな経営者を、浦井さんには人事部長を演じていただき、企業の組織づくりに取り組む経営者と人事部長のやりとりを描きました。
■ 新CMのテーマは「スマートな経営者」「タレントマネジメント」「使いやすさ」
 昨今、労働力人口の減少や働き方の多様化に伴い、従業員一人ひとりの価値を最大化し、組織の生産性を高めるタレントマネジメントが重視されています。効果的なタレントマネジメントを行うためには、最新の従業員データを活用し、経営陣と人事労務担当者が同じ目線で戦略を立てることが必要不可欠です。
 新CMでは、天海さんが演じるスマートな経営者と浦井さんが演じる人事部長が、「SmartHR」の導入をきっかけに、従業員一人ひとりの能力を見つけ最適配置で組織のパフォーマンスが上がったことを実感する「スマートな経営者 組織のパフォーマンスが上がる」篇と、スマートフォンの活用により、最新の従業員データが簡単に蓄まることを喜ぶ「スマートな経営者 従業員みんなが使いやすい」篇を公開します。
1.「スマートな経営者 組織のパフォーマンスが上がる」篇



 数年前のペーパーワークで組織づくりに励んでいた時代を回想する天海さんと浦井さん。当時はプロジェクト担当を任命する際にも「このプロジェクト誰が適任?私たち社員のこと知らないねぇ」と従業員の名簿を片手に困り果てていました。「SmartHR」を導入してからは、「今やSmartHRで社員の能力が一瞬で見つかる。最適配置で組織のパフォーマンスが上がる!」と自信に満ちた表情で組織づくりの会議を進めています。スムーズな人員配置に「スマートだろう」と自信に満ちた表情でポーズを決める天海さんに、浦井さんも「はい!」と力強く返事をしながら笑顔で同じポーズを決めます。「SmartHR」の導入によって、従業員一人ひとりのスキルや経験などが可視化され、戦略的に最適配置を行えるようになり、組織のパフォーマンス向上に繋がったと2人で喜ぶ姿を描いています。
2.「スマートな経営者 従業員みんなが使いやすい」篇



 「タレントマネジメントシステムを導入したけれど、社員が情報を入力してくれない!なんてことはなかったね~」と安心する天海さんと浦井さん。浦井さんは「SmartHRですから!」と笑顔で応えます。スマートフォンからも申請が行える「SmartHR」で、スムーズに従業員データが集められることに「スマートだろう」と自信に満ちた表情でポーズを決める天海さんに、浦井さんも「はい!」と力強く返事をしながら同じポーズを決めます。「SmartHR」はPCだけでなくスマートフォンからも「人事評価」や「従業員サーベイ」などを申請できます。操作性の高さや多言語対応などにより多様な従業員の方が快適に申請できるので、タレントマネジメントに必要な従業員データがスムーズに蓄まると2人で喜ぶ姿を描いています。
■ CM概要
《新CM》
タイトル:「スマートな経営者 組織のパフォーマンスが上がる」篇(30秒&15秒)「スマートな経営者 従業員みんなが使いやすい」篇(30秒&15秒)
放送開始:2024年11月15日(金)
放送エリア:関東(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県)、関西(大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・和歌山県・滋賀県)、中京(愛知県・岐阜県・三重県)
《特設サイト / YouTube》
新CMのオンエア開始に合わせて、特設サイトおよびYouTubeにて、本日2024年11月15日(金)よりCM動画を公開します。
特設サイト:https://smarthr.jp/lp/cm-talent-management/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCroy2ruLJa6rYEFVVmK6bog
1.「スマートな経営者 組織のパフォーマンスが上がる」篇(30秒)