新潟市
11月17日号から配信スタート!毎日がもっと楽しく、便利に!
新潟市は、市民に親しまれる「市報にいがた」のデジタル版として、令和6年11月17日号よりスマートフォンで見やすいWebアプリ「市報にいがたプラス」の配信を開始します。
若い世代を中心に、メディア利用が新聞などのマスメディアからデジタルメディアに変化しており、また、令和4年度の市政世論調査において、「電子版市報にいがた」に希望するデザイン等について調査した結果、ニューストピックス形式を希望される方が49.7%であったことをうけ、この度導入するものです。
スマホやタブレットで、これまでよりも見やすく、どこでも簡単に市政情報をチェックできるようになります。
特に20~40代の若い世代にも関心を持っていただけるよう、普段の生活に役立つ情報や気軽に楽しめるイベントなど、市報にいがたから記事を選んでお届けします。
“いつでも、どこでも、あなたのそばに「市報にいがたプラス」”がはじまります。
<4つのプラスポイント>
1.スマホで見やすい!
2.特集ページや子育て情報など内容を厳選配信!
3.見たい記事やバックナンバーを簡単検索!
4.新潟市LINE公式アカウント上で毎号配信。見逃さない!
<概要>「市報にいがたプラス」配信開始について
配信開始日 :2024年11月17日号より
配信方法 :新潟市LINE公式アカウント上で毎号配信
主な対象 :新潟市民(特に20-40代の若い世代)
内 容 :市報にいがたに掲載している特集ページ、子育て情報、地域イベントなど
利用方法 :新潟市LINE公式アカウントから「市報にいがた」のリンクをクリックすることで、
簡単にアクセスできます。
新潟市LINE公式アカウント登録方法:(以下URLを参照ください)
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/koho/socialmedia/koholine.html
登録方法の詳細はこちら
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新潟市、市報にいがたデジタル版「市報にいがたプラス」を配信開始!
2024/11/15 15:50
福島民報×PR TIMESの最新ニュース>> 一覧
-
東北大発スタートアップNanoFrontier、Go-Tech事業によるPFASを低コストかつリアルタイムに検出する有機ナノ色素の開発を開始
(2025/09/13 15:56)
-
Tokyo Gendai 2025 × Tokyo 8分 特別企画展「 Tokyo Gendai 58分」がGallery & Bakery Tokyo 8分で開催中
(2025/09/13 16:00)
-
良質な音と良質な飯、様々なアトラクションを堪能する2日間大型野外イベント「1FESTIVAL」出演アーティスト第一弾発表! 2025年10月4日(土)、5日(日)の2日間 茨城県かすみがうら市で開催
(2025/09/13 15:00)
-
【水戸プラザホテル】10/13開催 ー 実りの秋に酔いしれる賞味会イベント
(2025/09/13 12:00)
-
『スレイヤーズ』リナ=インバース35周年記念 第三部衣装の「ホロモデル」が発売開始
(2025/09/13 12:00)