株式会社日本ベネックス
屋根借り太陽光発電所は50MW超に
株式会社日本ベネックス(本社:長崎県諫早市、代表取締役:小林洋平、以下「日本ベネックス」)は、茨城県つくば市の物流施設「LFつくば」の屋根を賃借した太陽光発電所「ベネックスつくば1ソーラーポート」(以下「本発電所」)の運転を開始いたしました。本発電所の稼働により日本ベネックスが所有・運営する屋根借り太陽光発電所は50MWに達しました。
ベネックスつくば1ソーラーポート
日本ベネックスは、グローバル不動産総合サービス会社のクッシュマン・アンド・ウェイクフィールド(グローバル本社:米国イリノイ州シカゴ、日本本社:千代田区永田町、C&W)グループ傘下のクッシュマン・アンド・ウェイクフィールド・アセットマネジメント株式会社(本社:千代田区永田町、CWAM)がつくばファシリティ特定目的会社を通じて開発したマルチテナント型物流施設「LFつくば」の屋上屋根に、3,536枚の太陽電池モジュールを設置して本発電所の建設を進めておりましたが、このたび稼働いたしました。
年間発電量は、一般家庭約780世帯分の消費電力に相当する約234万kWhを見込んでおります。
「ベネックスつくば1ソーラーポート」の稼働により、日本ベネックスの保有する自社発電所は45件(合計出力約59.2MW)となりました。このうち物流施設の屋根借り太陽光発電所は28件(合計出力約50.2MW)です。
日本ベネックスは、太陽光発電所の建設および運営を通じて、再生可能エネルギーのさらなる普及に貢献してまいります。
<株式会社日本ベネックスについて>
創業以来、66年の精密板金加工の実績をベースに、2012年より再生可能エネルギー事業に参入し、事業の新しい柱を確立。「いい仕事を、しつづける。」をパーパスに掲げ、社会に新たな価値を創造する事業を展開している。
URL :https://www.japan-benex.co.jp/
本社 :長崎県諫早市津久葉町99番地48
代表者 :代表取締役社長 小林洋平
設立 :1957年
従業員数:200名(グループ会社含む)
事業内容:
・製造事業(精密板金加工技術をコア技術とした各種産業機器の設計・製造)
・環境エネルギー事業(再生可能エネルギー設備設計・施工および自社発電所の運営)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
日本ベネックス、茨城県つくば市にて約2.0MWの屋根借りメガソーラーを稼働
2025/01/21 10:00
福島民報×PR TIMESの最新ニュース>> 一覧
-
【10/1 開校】さいたま市に「介護美容研究所 大宮校」誕生
(2025/09/17 11:39)
-
【美食の祭典!!台湾グルメ食べ放題!!】ニラックスブッフェにて贅沢な味わいの『台湾風蟹おこわ』やツルモチ旨辛な『麻辣湯』など台湾グルメの人気メニューが登場!台湾の風を感じる魅惑の食べ放題をご堪能ください!
(2025/09/22 09:00)
-
【9/26(金)からスタート!関東最大級のルース専門店"東洋ルース"が、新潟ミネラルマルシェへ出展!】大人気の「オパール」等、多彩なカラーチェンジや独特の輝きを楽しめる新作ルースが、多数登場!
(2025/09/23 10:00)
-
CAPIN、新キャラクター「きゃぴもふ」が動物保護活動紹介動画に登場!
(2025/09/23 10:00)
-
ふるさと納税のポイント禁止まであと7日。駆け込み寄付が真っ盛りの今、「海の幸」「海産物」で最も寄付されている人気の返礼品は?「ふるさと納税返礼品ランキング TOP20 海産物編」、9月23日公開。
(2025/09/23 08:30)