【JAF宮城】「石巻防災・震災伝承のつどい」に車の水没を疑似体験できるブースを出展します

2025/01/22 10:00

  • Facebookで共有
  • Twitterで共有

一般社団法人 日本自動車連盟
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)宮城支部(支部長 橘川 泰介)は、1月26日(日)に石巻市蛇田公民館(石巻市恵み野2丁目11‐1)で開催されるイベント「石巻防災・震災伝承のつどい」で、車の水没を車内からの視点で360度VR体験できるブースを出展します。



「石巻防災・震災伝承のつどい)とは“ともに語ろう ふるさと・命・未来”をテーマに、展示・体験を通して防災・震災の知識を次の世代へ伝えるとともに、防災・伝承団体の存在と活動を広く周知することを目的に、東日本大震災の集団移転地がある石巻市主催でおこなわれます。

JAF宮城支部では、災害・震災時の命を守る行動を知ってもらうため、“クルマの水没360度VR体験”とあわせて、車内からの脱出方法のアドバイス、JAF防災クイズ、レッカー車の展示などをおこなうブースを出展します。

クルマの水没360度VR体験 画面キャプチャ



VRゴーグル


◇もしもの状況を疑似体験する360度VR動画 【クルマの水没編】
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/protect-life/360video/submerge
◇東日本大震災JAF特別支援隊 活動の記録ダイジェスト版