八海醸造株式会社
左:David Biraud 氏 右:八海醸造株式会社 取締役副社長 南雲真仁
Hakkaisan 八海醸造株式会社グループ(本社:新潟県南魚沼市、代表取締役:南雲二郎、以下「八海醸造」) は、フランス人ソムリエの David Biraud(ダヴィッド・ビロー)氏(以下「David 氏」)とブランドアンバサダー契約を締結いたしました。 今後フランス国内での当社製品のプロモーション、マーケティング、販売活動において、同氏の協力の下、展開してまいります。
フランス・ソムリエ業界で高い影響力を持つDavid氏
David 氏は、5つ星ホテル「マンダリンオリエンタルパリ」や「ホテルクリヨン」のシェフソムリエとして長年勤め、2013年ヨーロッパ最優秀ソムリエコンクール第 2 位、2016 年世界最優秀ソム リエコンクール第 2 位受賞、さらにMOF(フランス国家最優秀職人賞)の称号を持つなどフランス国内外で高い評価を得ているソムリエです。また世界の多様な飲料を研究する中で日本酒 (SAKE)にも深く精通しており、フランス国内でも日本酒の専門家として広く知られています。
2月21日David氏が Hakkaisan を初訪問
先月 21日には初めて、八海醸造の蔵と雪国・魚沼の魅力を展開する「魚沼の里」を訪れました。蔵では蔵人からの「八海山」の酒づくりについての説明に真剣に耳を傾け、自らも積極的に質問をし理解を深めていました。 「魚沼の里」では「純米大吟醸 八海山 雪室貯 蔵三年」を長期熟成している「八海山雪室」の 雪中貯蔵庫や「猿倉山ビール醸造所」を見学、
3メートルもの積雪となった魚沼の一面に広がる白い世界を五感で感じ「山、雪、水、まさにこの落ち着いた魚沼の雰囲気と静寂さ」(David 氏)に感銘を受けた様子でした。 David 氏は八海醸造の酒について「まず一番初めに感じ、驚かされたのはテクスチャーです。味わいの丸み、そして食中酒としての飲み心地の良さを感じました。各製品にしっかりと個性があり、力強さや土地の繋がり、雪室といった雪国ならではのストーリー性も魅力。フランスの人々にこの『八海山』の素晴らしさをしっかりと伝えていきたい」と改めて意気込みを語りました。 私たちは David 氏とともにフランスを起点としたヨーロッパでの認知向上と市場拡大を目指してまいります。
そして Hakkaisan の目標とする「SAKE を世界飲料に」するべく、今後も真摯に取り組んでまいります。
関連リンク
八海醸造株式会社:https://www.hakkaisan.co.jp/
魚沼の里:https://www.uonuma-no-sato.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
「SAKEを世界飲料に」を目標とする Hakkaisan のヨーロッパ展開フランス人ソムリエ David Biraud 氏とブランドアンバサダー契約
2025/03/03 10:30
福島民報×PR TIMESの最新ニュース>> 一覧
-
良質な音と良質な飯、様々なアトラクションを堪能する2日間大型野外イベント「1FESTIVAL」出演アーティスト第一弾発表! 2025年10月4日(土)、5日(日)の2日間 茨城県かすみがうら市で開催
(2025/09/13 15:00)
-
【水戸プラザホテル】10/13開催 ー 実りの秋に酔いしれる賞味会イベント
(2025/09/13 12:00)
-
『スレイヤーズ』リナ=インバース35周年記念 第三部衣装の「ホロモデル」が発売開始
(2025/09/13 12:00)
-
空き家投資の醍醐味「空き家・古家物件見学ツアーin 豊橋・豊川エリア」9月27日(土)12:00 ~開催
(2025/09/13 11:20)
-
「日本全国ふるさとマルシェ」を9月20日(土)21日(日)東京国際フォーラムにて開催します
(2025/09/13 10:00)