OBC・ラジオ大阪
《ラジオ大阪》 防災特別企画 3月11日(火)放送
ラジオ大阪(OBC、株式会社ラジオ大阪)は、防災情報を発信する「防災ラジオステーション」の取り組みとして、防災特別企画「明日のために、今できること。」を3月11日(火)に放送します。
ラジオ大阪は、防災特別企画「明日のために、今できること。」を東日本大震災から14年となる3月11日に、7時から16時55分の4つのワイド番組で放送します。
今回の防災特別企画では、災害への備えについて皆さんと一緒に考えるとともに、福島、宮城、岩手など東北の復興の現状をお伝えしつつ、今だからこそ伝えたい現地の魅力、観光、食、文化についてもお伝えしてまいります。
主な放送内容は以下のとおりです。
「藤川貴央のニュースでござる」(7:00~9:00)
出演:藤川貴央(ラジオ大阪アナウンサー)
<8:05頃> 国土強靭化の進捗状況と、政府の本気度について
「オトナ女子モーニングワイド ハッピー‧プラス」(9:00~11:00)
出演:南かおり
<9:40頃> 大規模災害、南海トラフ地震への対策について
ゲスト: 阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター 研究員 松村圭悟さん
<10:20頃> 復興庁の大阪・関西万博 出展情報
「OBCグッドアフタヌーン!和田麻実子のみみよりだんご」(11:00~14:00)
出演:和田麻実子(ラジオ大阪アナウンサー)、カベポスター 浜田順平、永見大吾
<13:00頃> 電話ゲスト: ぺんぎんナッツ(福島県住みます芸人)
<13:20頃> 福島県の魅力的な観光地や食について
「笑福亭松喬の笑えば大吉」(14:00~16:55)
出演:笑福亭松喬、小川恵理子
<14:30頃> 宮城県、仙台にある寄席「花座」席亭 白津守康さんTELインタビュー
<15:30頃> 福島県・県産品のご紹介 (原田年晴アナウンサー スタジオ出演)
ラジオ大阪 防災の取り組みラジオ大阪は、2021年1月に「防災ラジオステーション」を宣言した。数々の災害の記憶を風化させることなく、明日来るかもしれない災害に備えるために、放送やSNS等を通して、これまで以上に防災‧減災のための情報発信や呼び掛けに力を注ぎ、リスナーの皆さんとともに、防災への意識を高める取り組みを行う。
【防災ラジオステーション HP】
https://www.obc1314.co.jp/blog-category/bousai/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
東日本大震災から14年となる3月11日(火)に「防災特別企画 『明日のために、今できること。』」 を放送。
2025/03/10 13:00
福島民報×PR TIMESの最新ニュース>> 一覧
-
FouRTe Project デビューキャンペーンをアニメイトにて開催決定!
(2025/09/12 13:00)
-
水戸ホーリーホックとのシルバーパートナー契約締結のお知らせ~「挑戦」を軸とした価値観の共鳴で地域発展と次世代育成を支援~
(2025/09/12 10:00)
-
全国の女性知事・市区町村長・駐日大使・経営者が集結「第7回女性首長によるびじょんネットワーク」を開催
(2025/09/12 15:00)
-
【11/9(日)水戸ホーリーホックホームゲーム】「ADASTRIA presents and STサンクスマッチ」開催のお知らせ
(2025/09/12 15:00)
-
【シントトロイデン】株式会社HJC様とのスポンサー契約締結に関して
(2025/09/12 15:00)