株式会社リビングロボット
~LivingRobotが提案する、スマートな新しい家族のいる暮らし~
株式会社リビングロボット(本社:福島県伊達市、代表取締役:川内康裕)は、「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」にて開催される『未来社会ショーケース事業』で展示を行います。
当社が開発した在宅サービスパートナーロボット『Qちゃん』が活躍する“未来のリビング”をご体験いただけます。
■ 展示概要
期間 : 2025年5月27日(火)~6月9日(月)
展示場所 : フューチャーライフヴィレッジ(Future Life Village/FLV)
展示テーマ: 未来のリビング ~いつもいるよ、スマートな新しい家族の一員~
在宅サービスパートナーロボット『Qちゃん』が、離れて暮らす家族を見守る様子を、デモンストレーション形式でご体験いただけます。会場では、音声・ビデオ通話、環境の変化に応じた声かけ、スマート家電の制御など、Qちゃんの多彩な機能を実際にご覧いただけます。
■ 展示の背景
日本では急速な高齢化が進み、2025年には単身の高齢者世帯が約750万世帯、夫婦のみの世帯を含めると約1,560万世帯にのぼると推定されています。こうした状況を受け、LivingRobotでは「家族のように寄り添うロボット」として 『Qちゃん』を開発しました。Qちゃんは、家族との距離をつなぎ、健康管理をサポートし、孤立を防ぐなど、日常の中で“やさしい見守り”を実現します。
■『Qちゃん』とは
あなたの暮らしにやさしく寄り添い、家族と共に成長するロボット。
正式名称: メカトロメイトQ(通称:Qちゃん)
Qちゃんと暮らすことで、1.健康状態の維持・増進、2.家族としての愛着醸成、3.緩やかな見守り、4.社会・人とのつながりを保つ会話などが可能になり、利用者ひとりひとりの「人生の質」「生活の質」を向上させます。
▼EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
https://www.expo2025.or.jp/
■ 会社概要
リビングロボットは、人とロボットが共に生き、成長する社会の実現を目指して、パートナーロボットおよび関連技術の開発をおこなうテクノロジー企業です。プログラミング教育における「あるくメカトロウィーゴ」の活用をはじめ、さまざま分野での社会実装への取り組み、国内外の技術系イベントにおける製品の出展など、事業の拡大と社会貢献をすすめています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
未来の家族ロボット“Qちゃん”が、大阪・関西万博に登場!
2025/04/14 07:00
福島民報×PR TIMESの最新ニュース>> 一覧
-
厨子屋 銀座本店 一周年オープン記念祭を4日間限定で開催!
(2025/09/20 13:10)
-
「2026年 小田急 おせち料理」9月20日(土)からご予約承り
(2025/09/18 14:00)
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ、40周年を迎えました
(2025/09/20 12:00)
-
国産水産物の消費拡大へ魅力発信 「漁師さんが選ぶ本当においしい魚を使った簡単お魚料理教室」開催《参加者募集》
(2025/09/20 12:00)
-
【日本企業初の共同出展】「XPONENTIAL 2026 ジャパンパビリオン」出展募集オンライン説明会を10/6(月)、9(木)に開催
(2025/09/20 12:00)