NSGグループ
NSGグループ 事業創造大学院大学(以下「本学大学院」、新潟県新潟市中央区米山3-1-46)は、日越大学(ベトナム・ハノイ)と大学間交流協定を締結するため、2025年5月27日(火)に調印式を執り行いました。
昨年よりJICA(独立行政法人国際協力機構)ご協力のもとで、大学間交渉を重ねてまいりました。
事業創造大学院大学
日越大学における交流協定において、経営系専門職大学院(ビジネススクール)としては本学大学院が日本初の締結となります。本学大学院としましても、この度の締結をもって海外交流協定校が「世界16カ国51大学」となります。
日越大学
日越大学は、2025年4月28日(月)に石破内閣総理大臣が訪問されたことでも話題になりました。同大学はベトナム国家大学ハノイ校の傘下大学で、日本政府とベトナム政府の同意のもと、日越友好のシンボルとして2014年に設立されました。8つの修士課程プログラムと6つの学部(学士課程、技師課程)プログラムを擁し、同大学の卒業生・修了生は、日本や諸外国への進学やベトナム国内外の教育機関、ベトナム政府機関日系をはじめとした外資系企業等に就職しており、グローバルに活躍する人材を輩出しています。
事業創造大学院大学は、日越大学とともに、ベトナム・日本両国の発展に寄与する人材育成や国際交流を推進してまいります。
<事業創造大学院大学について>
事業創造大学院大学は、2006年創立の世界的な視野を持った起業家・実業家の育成を目指す専門職大学院で「経営管理修士(専門職)MBA」を取得できるビジネススクールです。日本経済とグローバル経済の相互発展に貢献する事業や企業を、独立あるいは組織内で創造・経営する人材を育成するため、修学2年間で実効性のある「事業計画書」を作成します。また、世界16カ国50大学と交流協定を結び、優秀な留学生も多数在籍。多様性に満ちた環境下で学ぶことが可能です。
所在地:新潟県新潟市中央区米山3-1-46
学長:黒田 達也
URL:https://www.jigyo.ac.jp/
<NSGグループについて>
NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する101法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。
<NSGグループホームページ>
https://www.nsg.gr.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
事業創造大学院大学が日越大学(ベトナム)と大学間交流協定を締結
2025/05/30 08:30
福島民報×PR TIMESの最新ニュース>> 一覧
-
【そごう横浜店】「諸国銘菓・名産売場」リニューアルオープン
(2025/09/15 14:41)
-
「うつのみや教育・子育て新聞」創刊 宇都宮市内約25,000戸へ折込配布 ―NPO法人キーデザインと坂田新聞店が協働し、地域の教育・子育て資源を可視化―
(2025/09/15 08:20)
-
【個人様向け|オフィスチェア人気ランキング】2025年8月度 売れ筋TOP5を発表!在宅ワーク・学習に最適な高機能チェアが勢ぞろい。
(2025/09/15 08:30)
-
ミルクの甘さとコクを贅沢に味わえるワタシのためのご褒美おやつ「ちいさな雪の宿 リッチミルク」新発売
(2025/09/15 09:00)
-
親子で学ぶ「AI体験ワークショップ」を開催
(2025/09/14 16:08)