スペースエントリー株式会社
世界中の人が気軽に宇宙開発に参加できる世界を目指すスペースエントリー株式会社(本社:茨城県つくば市、代表取締役 CEO:熊谷亮一、以下スペースエントリー)は、2025年6月12日(木)に開催される和歌山県主催のイベント「Kii Space HUB」に登壇します。
和歌山県では、民間ロケット発射場「スペースポート紀伊」の開設を契機に、宇宙をテーマとした新たな産業創出と地域活性化に取り組んでいます。宇宙といえば「ロケット」のイメージがありますが、実際には人工衛星やデータ利活用、精密加工、素材、通信、教育・観光など、多様な業種・技術・地域資源が関わる“裾野の広い産業領域”です。本イベントでは、全国の先進的な取り組みや企業の参入事例を交えながらトークセッションが行われます。
スペースエントリーは、専門知識がなくても世界中の人が気軽に宇宙開発に参加できる世界を目指すベンチャー企業です。宇宙分野での経験とネットワークを持ち、宇宙ロボットやシステムを開発するほか、一般企業の製品やサービスを宇宙環境で適合させる技術支援をしています。本イベントでは、COO 松本翔平がセッション2. 「中小企業における宇宙産業参入のリアル」に登壇いたします。
■開催概要
【日時】2025年6月12日(木)13:30~16:30(開場:13:00)
【開催方法】ハイブリット開催(リアル開催・オンライン同時配信)
【会場】Key Site(和歌山県和歌山市黒田185-3)
【主催】和歌山県
詳細はこちら:https://peatix.com/event/4394621
<登壇者プロフィール>
スペースエントリー株式会社 COO 松本翔平
2010年に有人宇宙システム株式会社(JAMSS)入社。2011年にISS日本実験棟「きぼう」の実験運用管制官認定。民間企業で初めてNASAと科学的な観点からの調整を行うインクリメントサイエンティストにアサインされる。2012年、「きぼう」有償利用グループにて民間企業の「きぼう」利用に従事。2019年からは富山県庁に入庁、企業誘致業務や移住促進業務に従事。2023年6月、スペースエントリー起業。
■スペースエントリー 会社概要
所在地:茨城県つくば市千現2-1-6
代表取締役:熊谷亮一
事業内容:宇宙環境において動作するロボットの開発、及びそれらに関するサービス事業
設立:2023年6月
URL:https://space-entry.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
スペースエントリー、和歌山県主催の宇宙ビジネストークイベント「Kii Space HUB」に登壇
2025/05/30 13:00
福島民報×PR TIMESの最新ニュース>> 一覧
-
【そごう横浜店】「諸国銘菓・名産売場」リニューアルオープン
(2025/09/15 14:41)
-
「うつのみや教育・子育て新聞」創刊 宇都宮市内約25,000戸へ折込配布 ―NPO法人キーデザインと坂田新聞店が協働し、地域の教育・子育て資源を可視化―
(2025/09/15 08:20)
-
【個人様向け|オフィスチェア人気ランキング】2025年8月度 売れ筋TOP5を発表!在宅ワーク・学習に最適な高機能チェアが勢ぞろい。
(2025/09/15 08:30)
-
ミルクの甘さとコクを贅沢に味わえるワタシのためのご褒美おやつ「ちいさな雪の宿 リッチミルク」新発売
(2025/09/15 09:00)
-
親子で学ぶ「AI体験ワークショップ」を開催
(2025/09/14 16:08)