パルシステム連合会
不法投棄のPCモニターまで“発見”
パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)は2025年6月6日(金)、環境月間をアピールする一環として東新宿本部周辺で清掃活動を実施しました。役職員26人が参加し、合計4,130gのごみを拾い集めました。地域美化に貢献するとともに環境問題への意識向上につなげました。
空き缶など30分で4kg回収
清掃活動は、本部ビルの周辺道路を30分ほど歩きながら行いました。参加者は、道端に落ちているごみを拾い集めながら、ポイ捨てされているごみの多さに驚いていました。
終了後に職員が分別と計量を行ったところ、可燃ごみが2,500g、ビン・缶がそれぞれ600g、ペットボトルが280g、不燃ごみが150gという結果でした。ごみ拾いの最中には、それ以外に不法投棄されたパソコン用モニター(約20kg)も見つかり、改めて一人ひとりの注意でごみを減らせる現状を目の当たりにしました。
▲役職員が集めたごみ
▲不法投棄されたモニター
ポイ捨てされたごみは、地域の景観を損ねるだけでなく、川や海に流れ込むことで海洋ごみとして蓄積します。清掃活動でも多く見つかったプラスチックごみは、回収されなければマイクロプラスチックとなり海洋生態系に大きな影響を与えます。
地球の未来を守る環境保全
パルシステムグループは2023年に環境・エネルギー政策を策定し、「脱炭素社会」「循環型社会」「自然共生社会」の実現を目指しています。さらに今年4月には、地球温暖化の防止と生物多様性の保全に向けて「パルシステム ネイチャーポジティブ宣言」も発表しました。自然の恵みを将来にわたり受け取れるよう、環境を大切にする活動を実践します。
パルシステムの水環境への取り組み
パルシステムはこれからも、暮らしを取り巻く環境の現状を知り、持続可能な未来に向け“今できること”を考えます。パルシステム生活協同組合連合会
所在地:東京都新宿区大久保2-2-6 、理事長:大信政一
13会員・統一事業システム利用会員総事業高2,541億円/組合員総数173.5万人(2024年3月末現在)
会員生協:パルシステム東京、パルシステム神奈川、パルシステム千葉、パルシステム埼玉、パルシステム茨城 栃木、パルシステム山梨 長野、パルシステム群馬、パルシステム福島、パルシステム静岡、パルシステム新潟ときめき、パルシステム共済連、埼玉県勤労者生協、あいコープみやぎ
HP:https://www.pal-system.co.jp/
2025年は国際協同組合年です
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
6月は環境月間 本部周辺の清掃活動でキックオフ
2025/06/12 12:10
福島民報×PR TIMESの最新ニュース>> 一覧
-
【藤原竜也主演】舞台『中村仲蔵 ~歌舞伎王国 下剋上異聞~』2025年9月13日に中国・上海公演 初日開幕!
(2025/09/14 13:00)
-
東北大発スタートアップNanoFrontier、Go-Tech事業によるPFASを低コストかつリアルタイムに検出する有機ナノ色素の開発を開始
(2025/09/13 15:56)
-
Tokyo Gendai 2025 × Tokyo 8分 特別企画展「 Tokyo Gendai 58分」がGallery & Bakery Tokyo 8分で開催中
(2025/09/13 16:00)
-
良質な音と良質な飯、様々なアトラクションを堪能する2日間大型野外イベント「1FESTIVAL」出演アーティスト第一弾発表! 2025年10月4日(土)、5日(日)の2日間 茨城県かすみがうら市で開催
(2025/09/13 15:00)
-
【水戸プラザホテル】10/13開催 ー 実りの秋に酔いしれる賞味会イベント
(2025/09/13 12:00)