株式会社 岩手日報社
~地域での生成AI活用を推進し、新たな価値創造へ~
◆本連携協定の目的
近年、生成AI技術の進化は目覚ましく、その社会実装が様々な分野で期待されています。特に、地方における情報発信や地域経済の活性化において、生成AIは新たな可能性を秘めています。岩手日報社は、長年にわたり岩手県の地域情報を発信し続けてきた中で、最先端技術を活用した情報サービスの提供を模索してきました。一方、新潟日報生成AI研究所は、地域に根差した情報機関として、いち早く生成AIの研究開発に取り組んできました。両社の強みを結集することで、地域特有のデータやニーズに即した生成AIの活用を促進し、社会に新たな価値をもたらすことができると確信し、今回の協定締結に至りました。
◆連携事項
両社は、本協定に基づき、以下の事項について連携して取り組みます。
- 岩手日報の記事データベースを活用した生成AIの開発支援
- 生成AIを活用した地域経済の活性化に関すること
- 地域の持続的発展に資する、生成AI等の地域への普及に関すること
- 生成AI等の新規事業の創出に関すること
- その他、地域社会の発展に資する両社が必要と認める事項
◆今後の展望
本協定を通じて、両社は地域における生成AI活用の先駆者として、その成功事例を全国に発信します。地域に特化した生成AIの開発と普及は、情報格差の是正、企業の生産性向上と地域経済の活性化、そして住民サービスの向上に大きく貢献するものと期待されます。今後も両社は密接に連携し、地域社会の未来を創造するデジタルイノベーションを推進してまいります。
【株式会社岩手日報社について】
株式会社岩手日報社は、岩手県盛岡市の本社と県内13支社局、東京、大阪、仙台支社をつなぐ取材網と、共同通信を通じて配信される国内外の幅広い情報をもとに日刊紙「岩手日報」を発行しているほか、デジタルメディア運営、イベント企画などを行う総合メディア企業です。
【株式会社新潟日報生成AI研究所について】
株式会社新潟日報生成AI研究所は、株式会社新潟日報社の100%子会社として、生成AI技術の研究開発とその社会実装を推進しています。地域情報に特化した生成AIの開発を通じて、新たなビジネスモデルの創出と地域課題の解決を目指しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
岩手日報社と新潟日報生成AI研究所が「生成AIパートナーシップ協定」を締結
2025/07/10 16:00
福島民報×PR TIMESの最新ニュース>> 一覧
-
水戸ホーリーホックとのシルバーパートナー契約締結のお知らせ~「挑戦」を軸とした価値観の共鳴で地域発展と次世代育成を支援~
(2025/09/12 10:00)
-
全国の女性知事・市区町村長・駐日大使・経営者が集結「第7回女性首長によるびじょんネットワーク」を開催
(2025/09/12 15:00)
-
【11/9(日)水戸ホーリーホックホームゲーム】「ADASTRIA presents and STサンクスマッチ」開催のお知らせ
(2025/09/12 15:00)
-
【シントトロイデン】株式会社HJC様とのスポンサー契約締結に関して
(2025/09/12 15:00)
-
アンドエスティHDが2025年11月9日(日)に冠協賛試合「ADASTRIA presents and STサンクスマッチ 水戸ホーリーホックvsRB大宮アルディージャ」を開催
(2025/09/12 15:00)