株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド
宮城県南三陸町と地元の産業発展を目指したMade in All Japanのものづくり『南三陸わかめ羊Project』
株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド(代表取締役社長:古屋幸二、所在地:東京都港区)は、東日本大震災後の地元の産業発展に懸命に取り組む宮城県南三陸町と震災後のNPO活動による復興支援から生まれた、 放牧事業ブランド羊肉『南三陸わかめ羊』を応援するため、これまで廃棄せざるを得なかった部分である”革”を使用したMade in All Japanのものづくり事業『南三陸わかめ羊プロジェクト』に取り組んでいます。『南三陸わかめ羊プロジェクト』の商品化第2弾として、バッグチャームとしても使用可能なキーリングを作成いたしました。
「南三陸わかめ羊」ならではの柔らかい手触りと「サマンサタバサ」の強みである繊細なカラーバリエーションが特徴で、裏面には当プロジェクトのロゴマークが施されています。
サマンサタバサジャパンリミテッドは、南三陸町の産業活性化と廃棄資源の削減のため『南三陸わかめ羊プロジェクト』の一環として「南三陸わかめ羊」皮革の更なる商品化を目指しています。
【南三陸わかめ羊Projectとは】
宮城県北東部の三陸海岸南部に位置し、2011年3月11日の東日本大震災で大きな被害を負った南三陸町。南三陸町で「南三陸町の魅力」を発掘し、新しい「何か」を発信している「さとうみファーム」には、海のミネラルたっぷりの南三陸産わかめを食べ、愛情たっぷりに大切に育てられた『南三陸わかめ羊』がいる。「さとうみファーム」で育つブランド羊『南三陸わかめ羊』は月に数頭しか出荷されず、
銀座の料亭や高級レストランなどで提供されている。ジンギスカンとしても人気で希少価値の高い『南三陸わかめ羊』の皮部分は、 現状では廃棄せざるを得ない環境にある。その『南三陸わかめ羊』の皮を生地に加工し、サマンサタバサのアイテムとして生まれ変わって誕生させ、南三陸町の産業の活性化に繋げている。
南三陸町、さとうみファーム、サマンサタバサの3者によるプロジェクト。2023年秋より取り組み開始。
■会社概要
商号 :株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド
代表取締役社長:古屋 幸二
設立 :1994年3月10日
事業内容: バッグとジュエリーの企画・製造・販売
URL :https://www.samantha.co.jp/company
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
南三陸わかめ羊Project 第2弾
2025/09/08 10:55
福島民報×PR TIMESの最新ニュース>> 一覧
-
【イベント開催告知】自然のなかで楽しむインクルーシブフェスティバル「トントゥフェスティバル2025」をメッツァビレッジで開催!
(2025/09/08 10:00)
-
【9/19東京開催】最新オプションも初披露! 最新の水中ドローン&配管クローラーの無料体験会 参加者募集!!
(2025/09/08 15:50)
-
「宿フェス in Osaka EXPO 2025 “ONSEN” Summit」
(2025/09/08 09:06)
-
プリペアード 迷惑電話対策機能を持つPLATIAIIIなどセキュリティ対策・インフラ商材の販売代理店様を茨城県で募集開始
(2025/09/08 15:00)
-
創造的復興に向け、地域団体等が資金調達のために実施するクラウドファンディングに要する費用の一部を助成します
(2025/09/08 16:27)