お米の「おまかせお届け」サブスク、新規受付を再開

2025/09/10 10:00

  • Facebookで共有
  • Twitterで共有

株式会社坂ノ途中
全国各地の小規模農家と連携し、各地の個性豊かなお米を「安定的」に「定額」でお届け

株式会社坂ノ途中(本社:京都市南区、代表取締役:小野 邦彦)は、2025年9月15日(月)より、お米の定期宅配サービス「田んぼと食卓 むすぶお米」の新規受付を再開します。今回は生産者との連携をさらに広げ、より多くのお客さまに、味わいの異なる各地のお米をお届けします。


「田んぼと食卓 むすぶお米」

「田んぼと食卓 むすぶお米」は、産地や品種を「おまかせ」でお届けするサブスクリプション型の宅配サービスです。全国各地の生産者が育てたお米を、産地の背景やストーリーとともにお楽しみいただけます。

坂ノ途中は、環境負荷の小さな農業の普及を目指し、農薬や化学肥料を使わずに育てた野菜を販売しています。有機農業に取り組む新規就農者は小規模から始めるケースが多いため、継続的に営農できるよう、少量生産でも流通できる仕組みをつくってきました。現在では約400軒の生産者と提携し、そのうち約8割を新規就農者が占めています。

この知見を活かし、少量生産のお米も販売できるよう、産地も品種もおまかせで、全国各地のお米をお届けする本サービスを、今年2月に企画しました。リリース後、多くのお客さまにご好評いただいたことを受け、さらに生産者との連携を広げ、受付を再開。11道府県から19品種のお米をお届けします*1。

今回は、コシヒカリやななつぼしなど定番の品種に加えて、岡山県産「朝日米」や福島県産「五百川」といった、一部の地域で親しまれてきた品種や、気候変動に負けない安定した品質を目指して開発された、佐賀県産「さがびより」や滋賀県産「みずかがみ」など、各地の個性豊かなお米をお届けします。また、本サービスのWebページでは、生産者さんのストーリーもご紹介していきます。

お米は、その土地ならではの気候や水質、土壌、生産者の考えや栽培方法から、味わいや食感に違いが生まれます。本サービスを通して、そのような産地の背景にも思いを馳せていただくことで、持続可能な農業や暮らしの普及につなげたいと考えています。

*1  収穫の都合により、予定が変更になる可能性がございます。


「晴れの国の朝日米」の生産者 山崎正人さん

「晴れの国の朝日米」の田んぼ


 「田んぼと食卓 むすぶお米」サービス概要


「田んぼと食卓 むすぶお米」

「田んぼと食卓 むすぶお米」


・商品名:田んぼと食卓 むすぶお米(品種おまかせ)[定期宅配]
・お届け頻度:毎週、隔週、4週ごと
・栽培基準:栽培期間中、化学合成農薬および化学肥料不使用。または特別栽培相当。
・価格:
 (白米)1kg:1,311円(税込)、2kg:2,453円(税込)、5kg:5,875円(税込)
 (玄米)1kg:1,246円(税込)、2kg:2,317円(税込)、5kg:5,526円(税込)
・商品ページURL:https://www.on-the-slope.com/shop/products/1814
・生産者の紹介ページURL:https://www.on-the-slope.com/articles/suppliers/okome/

※商品URLよりご登録いただいた方には、入荷通知メールをお送りいたします
※初回のご注文時にご指定いただいたお届け日を開始日とし、2回目以降は開始日と同じ曜日に、お選びいただいた頻度で商品をお届けいたします
※お届けするお米は不定期で内容が入れ替わる予定ですが、お届け頻度が高い場合は、同じお米が連続して届く可能性がございます

 株式会社坂ノ途中

環境負荷の小さい農法で栽培された農産物や加工品を販売。国内では野菜、海外ではコーヒーを中心に、少量不安定な生産でも品質が高ければ適正な価格で販売できるサプライチェーンの構築に取り組み、持続可能な農業の普及を目指しています。流通事業のみならず、自治体や大学、企業と連携した調査やデータ分析も進めています。

- 代表者:小野 邦彦
- 本社所在地:京都市南区上鳥羽高畠町56
- 設立日:2009年7月21日
- 資本金:50百万円
- 会社URL:https://www.on-the-slope.com/corporate/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

データ提供 PR TIMES