「うつのみや教育・子育て新聞」創刊 宇都宮市内約25,000戸へ折込配布 ―NPO法人キーデザインと坂田新聞店が協働し、地域の教育・子育て資源を可視化―

2025/09/15 08:20

  • Facebookで共有
  • Twitterで共有

特定非営利活動法人キーデザイン
NPO法人キーデザイン(所在地:栃木県宇都宮市、代表理事:土橋優平)は、有限会社坂田新聞店(所在地:宇都宮市)との協働により、「うつのみや教育・子育て新聞」を制作しました。2025年9月15日(月)、下野新聞の折込チラシとして宇都宮市内約25,000戸の家庭へ配布されます。地域の教育・子育て分野で活動する人や団体を取り上げ、読者に「困ったときに頼れる場所」を見つけてもらうことを目的としています。

サムネイル_うつのみや教育・子育て新聞創刊

「うつのみや教育・子育て新聞」は、子育てや教育・福祉の現場で活動するNPO、団体等へのインタビューを通じて、地域に存在する資源や取り組みを可視化する紙面です。今回の創刊号では、不登校支援に取り組むフリースクールの活動や、LINE相談「お母さんのほけんしつ」など、地域の子ども・保護者を支える取り組みを紹介しています 。

この新聞は、NPO法人キーデザインが企画・制作を担い、坂田新聞店が折込配布を担当。坂田新聞店が新たにNPO法人キーデザインの「パートナー企業」として登録し、地域の教育・子育てを応援するCSR活動として協働が実現しました。地域の一般家庭へ直接届けることで、情報格差を減らし、保護者や子どもが孤立しないまちづくりに寄与していきます。

今後もさまざまな企業のみなさまとの連携をとり、地域の孤立する子どもや保護者に向けた施策を実施していきます。こうした活動へご関心のある企業がありましたら、ぜひご連絡ください。

代表コメント
NPO法人キーデザイン 代表理事 土橋優平
「学校に合わない子どもがいても、地域の中には安心して過ごせる場や支えてくれる人がたくさんいます。子育てを地域全体で担っていくことのできる地域社会にしていくために、『うつのみや教育・子育て新聞』を通じて、そんな存在を可視化し、“ここなら相談できる”と感じてもらえるきっかけをつくりたいと思います。坂田新聞店さんと一緒に、地域で子育てを支える流れを広げていきたいです。困った時に身近な人を頼ることのできる宇都宮を目指します。」

協働企業コメント
有限会社坂田新聞店 専務取締役 坂田晃一 様
「私たちの事業目的は、情報の提供を通じて地域の人々が笑顔で活き活きと心豊かに暮らせる社会を創ることです。心豊かな社会の創造のためには「教育」は欠かせない分野です。ただ、その教育は勉学などの学問的な教育だけでなく、心の教育も欠かせないと私は思っています。今回、キーデザインさんと一緒に「地域で子育てや教育を支える」流れをこの活動を通して広げていき、宇都宮の未来を創る一助になれることを嬉しく思います。」

今後の展望
本紙は今後も年2~4回の発行を予定しており、将来的には子ども自身がインタビュアーとして参画する企画も構想中です。NPO法人キーデザインは、地域の企業・市民とともに、子どもや保護者の孤立を防ぐ仕組みを広げていきます。今回を皮切りに、不登校や子育て、教育について取り組みたいとお考えのパートナー企業を募集します。ぜひご検討されている方がいらっしゃいましたら、こちらの詳細をご覧の上、お問合せください。
詳細を見る
発行概要
名称:うつのみや教育・子育て新聞
発行日:2025年9月15日(月)
配布方法:下野新聞 折込チラシ(宇都宮市内約25,000戸)
制作:NPO法人キーデザイン
配布協力:有限会社坂田新聞店


団体概要
▼NPO法人キーデザイン
所在地:栃木県宇都宮市弥生2丁目8-8
代表者:代表理事 土橋優平
設立:2016年
事業内容:フリースクール運営、訪問型支援、保護者向けLINE相談、企業向け「不登校離職防止プログラム」、研修・啓発活動ほか
公式サイト:https://www.npokeydesign.org/

▼有限会社坂田新聞店
所在地:栃木県宇都宮市仲町2-18
事業内容:新聞配達・販売、タウン誌「TonTon」の発行・配布、イベントの企画・運営
公式サイト:http://www.sakata-net.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

データ提供 PR TIMES