さいたま市
東日本の「ヒト・モノ・情報」が大宮に集合!交流・発信・活性化を促す地方創生の場「まるまるひがしにほん」で開催するイベント情報をお知らせします。
まるまるひがしにほんでは、9月20日(土)・21日(日)に「栃木のおいしさ発掘便」を開催します。
栃木県は、豊かな農産物と良質な水に恵まれ、首都圏の食を支えてきました。その栃木県から生まれた多彩で魅力あふれる産品をいち早く発掘しご紹介します!まだ知られていない、個性豊かな未来のヒット商品をお楽しみください!
名称
「栃木のおいしさ発掘便」
日時
・令和7年9月20日(土) 11時から19時まで
・令和7年9月21日(日) 11時から18時まで
場所
まるまるひがしにほん(さいたま市大宮区大門町1-6-1)
内容
栃木県の「ヒット商品創出支援事業(※)」で生まれた商品の販売等
※フードバレーとちぎ推進協議会の会員事業者に対し、商品のブラッシュアップや販路開拓、広報戦略等の各工程に特化した専門家を派遣し、伴走支援を行いヒット商品の創出を図る事業。
※開催内容については、予告なく変更となる場合があります。
まるまるひがしにほん(東日本連携センター)とは
「東日本の玄関口」であるさいたま市のメリットを生かし、東日本の「ヒト・モノ・情報」の交流・発信を促進し、さいたま市を含めた東日本の地域経済を活性化することで、東日本地域の地方創生に寄与することを目的として開設されました。開設以来、シティプロモーションの場として、さいたま市や東日本の魅力を広く発信するとともに、ビジネスマッチングの場として、東日本各地の事業者と市内事業者の取引拡大を支援しています。
まるまるひがしにほん(東日本連携センター)https://marumaru-higashinihon.jp/
問い合わせ先
さいたま市経済政策課
電話:048-829-1401
さいたま市公式LINEでは、あなたに合った情報をスマホにお届けしています。
登録はこちらまたは以下の⼆次元コードから!
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
まるまるひがしにほんで「栃木のおいしさ発掘便」を開催します!
2025/09/18 16:30
福島民報×PR TIMESの最新ニュース>> 一覧
-
日本最大規模の生徒会・全校生徒3万2,000名の代表組織「N高グループ第四期生徒会」が発足 ~162名の立候補から、選挙で24名の生徒会役員が決定~
(2025/09/17 10:00)
-
日本の中小企業の未来戦略を描く「未来戦略カンファレンス2025」を11月4日に開催 株式会社ダブルエムが講演者選定・集客戦略・イベント運営を一括担当
(2025/09/03 10:00)
-
「気仙沼ハッカツオン」にゴールドスポンサーとして協賛
(2025/09/18 16:30)
-
災害時に地域を支える一助に!khbマスコットキャラクター「ぐりり」×「ChargeSPOT」のコラボバッテリースタンドを設置!
(2025/09/18 14:26)
-
使い方いろいろ&コンパクトで持ち運びも楽々!「セラミックファンヒーター ツインセラ」新発売
(2025/09/18 14:12)