【カワスイ 川崎水族館】秋の特別企画開催!

2025/09/19 10:00

  • Facebookで共有
  • Twitterで共有

株式会社MOFF
「カワスイ秋物語 よんで・えがいて・あじわって」~生きものの“視点”で巡る、五感で楽しむ秋の体験~

カワスイ 川崎水族館(所在地:神奈川県川崎市)は、2025年10月4日(土)~11月30日(日)に、秋の特別企画「カワスイ秋物語 よんで・えがいて・あじわって」を開催します。
親子・カップルで楽しめる“読む”“描く”“味わう”の3つの体験を通して、生きものの不思議や美しさに触れるプログラムを多数ご用意しました。
インスタ映えする体験や、大人が楽しめるアート展示・限定グルメも見どころです。
皆さまのご来館を心よりお待ちしております。



「カワスイ秋物語 よんで・えがいて・あじわって」


【1】よんで感じる秋 - 館内を“読んで巡る冒険体験”

「カワスイ物語」イメージ
1.カワスイ物語カワスイ館内を舞台に、生きものたちの“視点”でつむぐ物語形式のワークシートを手に館内を巡る体験です。物語を読み進め、展示の生きものを観察しながら答えを見つけていく“スタンプラリー×物語”のような構成。最後まで進めた方には、オフィシャルショップでオリジナルしおりをプレゼントします。



物語の内容:
「ナマズの旅」:日本と世界のナマズを探しながら環境や分布に触れるお話。
「こわい?やさしい?」:見た目と食べ物の違いを考えるお話。
「にてるけどちがうよ」:似ているが別種の“違い”を発見するお話。
体験料:無料
配布場所:カワスイ館内プロローグエリア

【2】えがいて楽しい秋 - ダチョウの卵を使ったアート体験&工作ワークショップ

絵付け体験イメージ
1. ダチョウの丸ごと卵を使った絵付け体験(要予約)鶏卵の約20倍の大きさがある本物のダチョウの卵殻を1個使用して絵付けを行う特別ワークショップです。絵付けの前にはダチョウの生態や卵の特徴についての解説があり、素材のユニークさと生きものの学びを両立した体験となっています。完成した作品はそのまま飾ったり、植木鉢にしたりと使い方は自由です!




開催日:2025年10月25日(土)・10月26日(日)・11月1日(土)・11月2日(日)
時間:各日 12:30~/14:00~(1日2回)
所要時間:約60分
価格:1個 3,000円(税込)
申込方法:カワスイ公式HPのニュースサイトから


卵殻を使ったキーホルダー完成イメージ
2.ダチョウの卵でキーホルダー作り(当日参加可)ダチョウの卵の割れ殻を再利用してキーホルダーを作る、ハンドメイド感覚の工作ワークショップ。シールやパーツでデコレーションするので、小さなお子さまでも参加しやすいのが特徴です。



開催期間:2025年10月4日(土)~11月30日(日)の土日祝のみ
時間:10:00~17:00(最終受付 16:30)
価格:1個 700円(追加パーツ 100円~)
場所:カワスイ オフィシャルショップ内
受付:当日会場にて随時受付(混雑時は整理券配布の可能性あり)

【3】食べて・見てあじわう秋 - 限定グルメ&アート展示、特別展

左からカエル・ダチョウ・ワニのフライ
1. 食べたことある?3種のスパイスフライダチョウ、カエル、ワニの肉を、それぞれスパイスを利かせた衣で揚げた一皿。初めての食感や味を楽しむ“チャレンジ&発見”メニューです。味の違い・食感の違いを思わずシェアしたくなるメニューです。

販売場所:こもれびカフェ(館内 9F)
価格:セット 1,580円(税込)/単品 600円(税込)





バターたっぷりのピラニア焼き
2.背徳!バター紅はるか餡ピラニア焼きカワスイ名物「ピラニア焼き」の秋限定フレーバー。紅はるか芋のやさしい甘みとたっぷりのバターの塩芳香が交わる“背徳スイーツ”。ボリュームと濃厚さで秋のスイーツ欲を満たします。

販売場所:カフェクラム(10F チケットカウンター横)
価格:650円(税込)





3. アーティスト「NAMIKO」コラボ展示 & グッズ販売
「にぼし」をメインモチーフに、群衆と生命への渇望をテーマに極彩色の作品を手がける
アーティストNAMIKOの複製画を館内に展示。作品と生きものをかけ合わせた展示は、色鮮やかで生きものの新たな魅力を提供します。関連グッズはオフィシャルショップで販売します。
開催期間:2025年10月17日(金)~11月30日(日)

「NAMIKO」プロフィール

4. アグア・ラボ特別展「生きものの色彩美」
生きものの鱗や羽根など“自然がつくる色彩”にフォーカスした大型パネル展示。色の成り立ちや機能を解説し、観察ポイントを押さえた展示。パネルの写真を使用した缶バッチも販売します。パネルだけでなく、水の中を箱メガネを使って覗く水槽を用意し、水の中での色の見え方などを観察することができます。
開催場所:アグア・ラボ エリア(館内 9F)


パネル展イメージ

缶バッチイメージ

覗いて観察する水槽

本企画の詳細は公式HPをご確認ください。
URL:https://kawa-sui.com/news/343

●カワスイ公式SNS
X     :https://x.com/kawasui_aqua
Instagram  :https://www.instagram.com/kawasui_aqua/

会社概要
商号  :株式会社MOFF
代表者 :代表取締役 矢口 宗平
所在地 :〒315-0005 茨城県石岡市鹿の子2-3-22
設立 :2014年1月
事業内容:屋内動物園・アニマルカフェの運営、動物プロダクション等
URL   :https://moff-moff.jp/
当社MOFFの施設では、動物たちとの「ふれあい」を大切にしています。「ふれあい」とは、直接触る触れ合いだけではなく、見る・知る・嗅ぐ・遭遇するなど広義で動物の魅力を知ることができる体験の意味があります。エデュテイメント施設として、動物の魅力と命の大切さをお客様が楽しみながら学べる場を提供いたします。

カワスイ 川崎水族館 について
施設名: カワスイ 川崎水族館
所在地: 〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町1-11
開業 : 2020年 7月17日
館長 : 田井村 勉
URL : https://kawa-sui.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

データ提供 PR TIMES