福島発、LINEが農業の相談役に。畑も農産物も、画像認識で質問ができる!AIパートナー『IPPUKU』がリニューアル!

2025/09/19 13:58

  • Facebookで共有
  • Twitterで共有

株式会社cv digital
農業のお悩みにいつでもどこでも寄り添う、農業に特化したAIパートナー。

LINEトーク上でメッセージや画像を送って簡単に質問が可能!家庭菜園やガーデニングなどに挑戦されている農業初心者から、プロ農家のお悩みまで、月額480円(税別)で何でもお答えします。
※リニューアルを記念して、1か月無料キャンペーンを実施!




自社のデジタルサービスの展開と企業のDXを推進する株式会社cv digital(福島県郡山市)では、生成AIを活用して農業分野のお悩みを解決するAI チャット「IPPUKU(イップク)」のサービスを開発。このたび、画像で質問できる機能などの新機能を追加。リニューアルをしてさらに簡単に相談できるようになりました。

AI チャット「IPPUKU」

IPPUKUとは
IPPUKUとは生成AIを活用して農業分野のお悩みを解決するAIチャットです。2023年6月23日(金)にリリースいたしました。ガーデニングや家庭菜園に挑戦しようとする農業初心者や駆け出しの新規就農者、事業拡大を目指すプロ農家など、農業に関するお悩みを持つ方を対象にしています。「日々疑問点は出てくるが、そんなことまで聞いていいのか。」「相談相手に気が引ける。」そんな時に、気軽にLINEで相談ができるのがIPPUKUです。

※受賞実績:こおりやまDX大賞2023 最優秀賞受賞
IPPUKU公式サイト
(近日リニューアル予定)

IPPUKU公式LINEアカウント
上記URLは、PCからのアクセスの場合はIPPUKU LINEアカウントへのQRコードが表示されます。LINEアプリ上で「@ippuku」で検索もできます。

毎日変化が起こる農業。でも収穫できるのはたった1回。
少子高齢化が進む日本において、農業就業人口は減少の一途を辿っており、農業そのものが衰退していくことも懸念されています。
しかしながら、農業は土台を作るのに時間を要します。急速に農業人口が減少していく中でも、最短距離で農業の土台を作るお手伝いをすることで、やりたい農業、オリジナリティーを追求できる農家を増やし、既に追求している農家には成長をさらに加速させるサポートをしていきたい。そういった想いから、本サービスを開発するに至りました。
極端な例ではありますが、1年目の初心者でも、長年の経験がある農家と同程度の実績が出せれば、農業へ参入するハードルが下げられるかもしれません。気象条件も毎年同じとは限らないため、10年の経験があっても、年に1回の収穫であれば、年月としては長くとも回数としてはたった10回の試行です。1回の試行の密度を濃く出来ればと考えています。

IPPUKUの使い方

1.写真から質問する場合
(1)写真撮影をして質問:「写真を撮って質問」を押してカメラを起動し、撮影した写真を送信します。
(2)画像データから質問:カメラロールから写真・画像を選んで送信します。





2.テキストで質問する場合
(1)「テキストで質問」を押すとキーボードが起動。質問内容を入力して送信します。
(2)「カテゴリから質問する」のタブに切り替えて、お悩みのカテゴリを選び、質問内容を入力して送信します。
<質問のポイント>より具体的に聞くことでさらに精度の高い回答が得られます。





今回のバージョンアップ

・テキスト情報だけでなく、画像を送信できるようになりました。
・農産物種類や病気、農薬の判別も可能になるなど、農業に関する様々な情報に対応しました。
・テキストによる質問回答力を強化しました。



IPPUKUのプラン

IPPUKUでは、選べる2プランを用意しております。
1.無料お試しプラン
月2回まで農業に関する疑問を何でもお答えします。(画像とテキスト質問を合わせて、合計2回まで)
2.PREMIUMプラン 月額480円(税別)
写真・画像・テキストで無制限に質問できるプランです。販売を行う農家の方、業務効率化や事業拡大を目指す方にもおすすめです。何でも聞ける自分だけの相談役が月々480円で雇えるかのようなプランです。
※リニューアルを記念して、1か月無料キャンペーンを実施!

生産(土づくり・肥料、栽培・飼育・農機具・資材・種苗)に加え、販売(ブランディング・デザイン、加工・6次化、販売・販路開拓)、経営(農業簿記、資金調達、補助金、雇用・求人)、業務効率化(スマート農業、IT・システム)などに関する疑問にお答えします。

IPPUKUのサービス拡充と今後の展開

IPPUKUは今後も回答精度の向上などUXの改善に努めてまいります。将来的には農家の方々のIPPUKUコミュニティーを作り、難易度の高い質問に対して、実際の農家がお答えする仕組み構築を目指します。また、農業分野における課題を弊社で収集しデータ分析を行い、次なるサービス展開していきたいと考えております。

また農業関連企業と連携し、IPPUKUを活用した送客の仕組み作りを進めます。LINEに加え、WhatsAppなどのメッセージアプリで実装をし、多言語化することにより、世界に向けたサービス展開を目標としております。

会社概要

・会社名 株式会社cv digital(シーブイ・ デジタル)
・所在地 福島県郡山市安積荒井三丁目497 -B号 cv-studio
・代表取締役 馬場大治
・事業内容  自社のデジタルサービス展開と企業のDX推進
・webサイト https://cv-digital.co.jp 
株式会社cv digitalは、農業のプロデュースを行う株式会社コンセプト・ヴィレッジ
(https://concept-village.co.jp)のデジタル領域を担う法人です。 

本件に関するお問合せ先

株式会社cv digital 担当:服部奈々(はっとりなな)
TEL:024-905−1295/FAX:024-505-4866
mail:info@cv-digital.co.jp webサイト:https://cv-digital.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

データ提供 PR TIMES