KDDIアジャイル開発センター株式会社
KDDIアジャイル開発センター株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 / CEO:木暮 圭一、以下KAG)のテックエバンジェリスト 御田 稔と、ソフトウェアエンジニア 大坪 悠が、三菱電機株式会社の塚田 真規様と共著でAIエージェント開発/運用の入門書を執筆しました。すでにAmazon等の各書店にてご予約が可能です。
AIエージェント 開発/運用 入門
AIエージェント開発 / 運用入門 [生成AI深掘りガイド]
https://www.sbcr.jp/product/4815636609/
ISBN:978-4-8156-3660-9
サイズ:B5判
ページ数:408
〈本書の魅力〉
2025年はAIエージェント元年とされています。コーディング補助製品など、AIエージェントを「使う」人は増えていますが、これからは自社の業務に合わせたAIエージェントを「作れる」人が活躍するようになるでしょう。本書では、そんなAIエージェントの開発と運用について、基礎概念から人気ツールの使い方まで丁寧に解説しています。フルカラーで図解も多数掲載し、ほぼすべての章にハンズオンを掲載しており、実際に手を動かしながら学ぶことができます。エンジニアでない方の内製開発入門にも適した内容です。
LangGraph、Mastra、Strands Agentsといったフレームワークや、Langfuse、RagasといったLLMOpsツールを中心に取り上げ、刊行直前まで最新情報をふんだんに盛り込み、フロントエンドを含めたフルスタック開発や、AWSへのデプロイまで解説しています。

AIエージェント 開発/運用 入門
〈執筆メンバー〉
御田 稔KDDIアジャイル開発センター株式会社 テックエバンジェリスト
クラウドや生成AIを中心とした内製開発・プリセールス・技術コンサルティングに携わりつつ、得た知見や社内の優秀なエンジニアを社外へ発信する活動を行っている。 AWS Community Hero、AWS Samurai 2023/2024、Qiita 2024 Top Contributor認定。著書『Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門[AWS深掘りガイド]』(SBクリエイティブ)、『やさしいMCP入門』(秀和システム)。
大坪 悠
KDDIアジャイル開発センター株式会社 ソフトウェアエンジニア
新潟県出身。2016年にKDDI株式会社に入社後、共通データ基盤開発・CSチャットボットバックエンド開発などを経験。スタートアップへの転職を経て、2024年にKDDIアジャイル開発センターに入社。現在はフルサイクルエンジニアとしてAIエージェントの開発をリードするほか、生成AIアプリ開発を支援するコンサルティングも行っています。著書『やさしいMCP入門』(秀和システム)。
塚田 真規
三菱電機株式会社 ソフトウェアエンジニア
AI CoE部門のエンジニアとして、最新技術・ノウハウをグループ全体に発信し、事業・業務の改革を推進しています。AWSを中心として、クラウドや生成AIを活用したアプリケーション開発や社内向け生成AI基盤構築にもリーダーとして従事。2025 Japan All AWS Certifications Engineer、AWS Community Builder(AI Engineering)認定。
〈予約注文好評受付中〉
Amazon等の書店およびECサイトにて、すでに本書の予約が可能です。刊行は10月1日を予定しており、電子書籍版も予約できます。ありがたいことに予約開始直後から多くのご注文をいただき、Amazonではカテゴリ別のベストセラー1位に複数回ランクインしております。Amazon.co.jp:AIエージェント開発 / 運用入門 [生成AI深掘りガイド]
https://www.amazon.co.jp/dp/4815636605
〈出版イベントのご案内〉
この度の刊行にあたり下記のイベントを開催予定です。それぞれ本書についての紹介や執筆秘話など、この機会ならではの内容となりますので是非ご参加ください。■10/1(水) 書籍「AIエージェント開発/運用入門」出版イベント

出版イベント
イベント詳細はこちら:https://kddi-agile.connpass.com/event/370413/
■10/16(木) 話題の技術書をぎゅぎゅっと解説 | Forkwell Library #110
イベント詳細はこちら:https://forkwell.connpass.com/event/369810/
KAGの生成AIに関するそのほかのプレスリリース
KAGでは生成AI領域に注力しており、AWSやAzure、Google Cloud等、複数のプラットフォームに精通したメンバーが多数在籍しています。生成AIへの取り組みも活発に行い、サービスデザインからアジャイル開発、内製化支援まで、今後もお客さまのDX推進に伴走し貢献してまいります。
ぜひこちらのプレスリリースもご覧ください。
生成AIの知識をより素早く、実践的に学ぶ「KAGAI Learning Hub」を提供開始
https://kddi-agile.com/news/20250714-01
■KDDIアジャイル開発センターの概要
主な事業内容:アジャイル開発事業及び保守事業設立年月日:2022年5月12日
本店所在地:東京都港区虎ノ門一丁目17番1号
代表取締役社長 / CEO:木暮 圭一
コーポレートサイト:https://kddi-agile.com
サービスサイト:https://service.kddi-agile.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ