鉄路と生きる

【鉄路と生きる(3)】第1部 磐越西線 首都圏へ販路拡大 伝統産業復興に貢献

2022/12/13 10:00

  • Facebookで共有
  • Twitterで共有
岩越線の全線開通を祝い、現在の会津若松市で1914年に開かれた祝賀行事(会津図書館所蔵)
岩越線の全線開通を祝い、現在の会津若松市で1914年に開かれた祝賀行事(会津図書館所蔵)

 買い物客でにぎわう師走の東京。百貨店に会津産の日本酒や漆器、陶器が並ぶ。現在、そうした品々の運搬のほとんどを車が担うが、かつては鉄道の重要 …